« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月30日 (土)

Windows 10ノートPCでプレゼンするなら「モビリティセンター」を

最近知ったのですが、Windows 10にはこんな機能があるそうです。

 Windows10 - モビリティセンターの使い方 - PC設定のカルマ

スタートメニューを右クリックすると、上から2番目くらいに「モビリティセンター」というのが出てくるので、これを選択するとこんな画面が出ます。

で、プレゼンテーションをしたいときには、この下の段にある「プレゼンテーションの設定」のところの「オンにする」をクリックしておきます。

すると、スクリーンセイバーや通知表示が出なくなるため、まさにプレゼンテーションにはうってつけの環境になります。

シャットダウンして再起動すると元に戻るため、これが有効になりっぱなしになる心配もありません。

まさに、プレゼン用には必須の機能です。

ただ、私のメインPC(デスクトップPC)にはこれが出てきませんね。「ファイル名を指定して実行」で「mblctr」と打ち込むと実行できると聞いてやってみましたが、以下のようなメッセージが出て起動できませんでした。

Mblcrt01

まあ、自宅では使わないのでいいんですけど・・・

できるPowerPoint 2016 Windows 10/8.1/7対応 できるシリーズ

2019年11月29日 (金)

需要のほとんどなさそうな看護師フリー素材「スキマナース」

1%の需要に応えとありますが、1%もあるのかなぁ・・・

 1%の需要に応えた看護師フリー写真素材サイト スキマナース

Sukima01

「1%の需要に応えた看護師フリー写真素材サイト スキマナース」というこのサイト。

どうやら、看護師転職サイトが作った素材サイトのようです。

いきなりほら貝を吹く看護師が目に付くこのサイトですが、中の素材もなかなかです。

私が気になったのは、この2枚。

Cut48_yabaikusuri600x401

「ヤバイ薬品をラッパ飲みする看護師」

Cut6_satsutaba600x401

「札束を見ながら大笑いする看護師」

ちなみに、2枚を使ったサイトだかツイートがあるそうです(使用先は失念いたしました)。

一体、どういう場面で使えるのかが思い浮かびませんが、ツッコミどころ満載なサイトです。無駄にきれいなお姉さんを起用していることろがまた痛い。一度、ご覧ください。

商用OK!フォトコレクション(単品で買うと9480円のお買い得写真素材集1667枚)

2019年11月28日 (木)

変わった砂時計!?1台100万円の「Ferrolic」

このツイートが、きっかけでした。

何じゃこの砂時計は!?砂は砂でも、砂鉄のようですが、動きがぬるぬるしてまるで生き物のようです。

で、このツイートから、こういう時計であることが判明。

 「一日見ても飽きない」時計 定価100万円 作者に聞いたその魅力 - withnews(ウィズニュース)

Ferrolic01

なんと、一台100万円の時計だそうです。24台限定のハンドメイド。

このFerrolicという時計、砂鉄というよりは、電磁流体を用いた時計だそうです。

にしても、上のビデオではまるで生き物のような動きをしてますね。なんというか、トトロに出てくるまっくろくろすけを思い出します。

会社のロビーに欲しいですよね。バカバカしいほどに好奇心をそそられる時計です。


Ambient Weather WS-YG709 ガリレオ 温度計 気圧計 湿度計 クォーツ時計天気ステーション(シルバー)

2019年11月27日 (水)

Amazonのブラックフライデーで「見せかけの安売り」横行か!?

確かに、ちょっとおかしいなぁという商品を見かけましたね。

Amazon.co.jpのブラックフライデーセール、「見せかけの大幅値引き商品がある」との指摘 - ITmedia NEWS

先週の金曜日から日曜日にかけて、Amazonではブラックフライデーのセールが行われました。

が、Twitterなどでも騒がれてましたが、どうも安売りでないものを「安く」見せかけるセールが行われていたみたいです。

いや、私もAmazon見ましたけど、定価と通常販価がおかしい商品を見ました。

どう見ても2、3千円程度のBluetoothイヤホンが定価ウン万円で、通常5〜8千円程度が4千円とか、いつもと同じかむしろ高いと感じた製品、ありましたね。

でもそういうのは見ればわかるので大抵は引っかかりませんけど、それ自体は不当表示に当たる行為。Amazonも最終的には対策に応じたようです。

そういうきな臭いことを平気でする業者、いますよね。だからAmazonは要注意なのですが。

と言いつつも、私はこのブラックフライデー、結局何も買いませんでした。

強いて言うなら、Fire HD 8にぐらっときたくらい。でも、すでにFire 7を2台も持っていて、ちょうどいい具合に使われているため、これ以上増やしてもしょうがないだろうと言うことで、やめました。

にしても最近、物欲を刺激する製品が少ないですねぇ。おかげで買い物が捗らず、ストレスが溜まる一方。そろそろ、この物欲をどうにかしたいこの頃です。

本題から外れましたが、おかしな表示には注意するしかありませんね。もちろん、Amazonにも目を光らせて欲しいものです。

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB - Alexa搭載

2019年11月26日 (火)

ベッドの上が「秘密基地」に!?サンコーから「ベッドdeテント」発売

ベッドでなくても、引き籠りたい人には最高のグッズですね。

60秒で自分だけの“秘密基地”を設置できる「ベッドdeテント」が発売、実売4,980円 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

あのサンコーから発売されたのは、「ベッドdeテント」というこの製品。60秒でくみ上げられて、ごらんの通りベッドの上で閉鎖空間を構築できます。

人間というのは元来、木の上で生活する生き物でしたけど、洞窟などで暮らしていた時期もあるせいか、本能的にこういうところが落ち着く人もいるようです(私も)。

また、非常時の一人用テントにもできますよね。使い道はいろいろとありそうです。

私ならば、座椅子とMacBook Airを持ち込んで、一人空間を満喫ですかねぇ。お値段は4980円だそうです。


サングッド シングルテント 一人用テント 縦型・横型使用可能 簡単に広がります 就寝用・個室ができる 非常時 防災 SINGLE TENT

2019年11月25日 (月)

Apple 三種の神器を同時に充電できる?スタンド

Appleの「三種の神器」ってなんだろう?最近、即位の礼があって「三種の神器」も少し話題になったので気になってましたけど、そう思いながら開いたのがこの記事。

 【価格について追記あり】Ankerの3in1充電器は「Apple三種の神器」を同時充電!しかも…安い! | ギズモード・ジャパン

ああ、iPhone、Apple Watch、Air Podsのことでした。確かに、同時に持ち歩くセットですね。私も最近、持ち歩いてます。

そんな3種類の端末を同時に充電できるのが、このAnkerの充電スタンド。

2020年春ごろに発売予定だそうです。お値段は3999円・・・と書かれてますが、リンク先記事の下の方にもある通り、正確にはまだ未定とのことです。

今、iPhoneとApple Watchを同時に充電できるスタンドは持ってますけど、こっちの方がすっきりしますね。しかも、Air PodsのところはもしかしたらiPhoneも挿せそうですし。

そういうわけで、私も欲しいところ。実際、リンク先でもそれなりの数の「Want!」が入ってます。

ただ、Apple WatchやAir Podsを持っていない人にとってはいらない子ですね。3つを持っている人でないと、しかもiPhone側はワイヤレス充電対応の機種でないと使えません。ちょっとユーザーを選ぶ充電スタンドです。


Anker PowerWave 10 Pad (改善版), ワイヤレス充電器 Qi 認証 iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max/XS/XS Max/XR/X / 8 / 8 Plus Samsung Galaxy LG 対応 5W & 7.5W & 10W 出力 ブラック

2019年11月24日 (日)

昔だったら欲しかった!?連射計測器「連打君」

そう、「高橋名人」が流行っているときだったら、バカ売れでしたでしょうね。

目指すは高橋名人? スティック型の連射計測機「連打君」が税込400円で販売中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

スティック状の連射計測機「連打君」。お値段は400円。

10秒間に押した数を表示するという、ただそれだけの機械です。

実は私、その昔、連射だけは早いといわれていたんですよね。肝心のそのシューティングゲームが苦手でしたけど。

このため、ハイパーオリンピックの百メートル走だけは強かったですね。だから何だという話ですが。

でも今はその能力、何の役にも立ちませんね。

せいぜい異世界転移して、連打がものを言う世界にでも行かない限り、役に立たないでしょう。

とはいえ、気になる商品。また東京出張でもあれば、買ってもいいかなぁと。


SMATCH スマッチ スマホ連打ツール ZASRD-02

2019年11月23日 (土)

ポケモンGoとドラクエウォークが同時に使える!?2画面のスマホ「M Z-01K」が安売り

折り畳みスマホ・・・という表現が正しいのかどうかわかりませんが、2画面のスマホがイオシスで売ってたそうです。

ポケモンGOとドラクエウォークの同時起動が可能、2画面スマホ「ZTE M Z-01K」が税込25,800円でセール (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

ZTE製2画面スマホ「M Z-01K」は、ごらんの通り2画面のAndroidスマホ。

一見すると2台のスマホのようですが、CPUやストレージは一つ。ただ、2つのアプリを同時に起動して並べることができるというスマホです。

ちなみに、ポケモンGoとドラクエウォークを同時起動しても、同時操作はできなかったそうです。まあ、そりゃそうでしょうね。

性能的には、Snapdragon 821、メモリ4GB、ストレージ64GB、Android7.1。お値段は25800円。

悪くはないですが、いっそ2台のiPhoneをつなげた方が便利そうですね。そういうケース、あったようななかったような・・・

【国内正規品】M Z-01K 5.2インチ×2画面スマホ Black 黒 Android SIMフリー mz-01k 本体 docomo ZTE

2019年11月22日 (金)

超薄型のスマホ/タブレットスタンド「MOFT X」

ああ、これ、欲しい。スマホのやつ。


【Review】世界最薄クラスの折りたたみ式モバイルスタンド「MOFT X」はコンテンツ消費にピッタリ! | Techable(テッカブル)



背面にべったりとつけて、縦横のスタンドとして使えるこの「MOFT X」というスタンドですが、タブレット用が厚さ3.7mmという驚異的な薄さだそうです。


磁石でスタンドを固定するようで、ご覧の通り、しっかり支えてくれます。


裏面のカバーにもなりますし、いいですね、これ。


現在、Makuakeにて出資者募集中。1980円から、スマホ用が入手できます。タブレット用は2980円から。


Makuake|多機能でスリム!世界最薄クラスのスマホ&タブレットスタンド「MOFT X」|マクアケ - クラウドファンディング

裏面に指紋認証があるとダメですが、iPhoneなら問題ないですね。


ESR iPhone 11 ケース アイホン 11 キックスタンドカバー ソフトバンパー【衝撃吸収 角度調節 全面保護 Qi急速充電対応 スタンド機能】 6.1インチ iPhone 11 專用スマホケース(クリア)


2019年11月21日 (木)

Intelから4GHz駆動の2コアPentiumが登場

とうとうPentiumも4GHzの時代に突入です。


4GHz動作の「Pentium Gold G5620」がデビュー、TDPは54W - AKIBA PC Hotline! 



秋葉原にて、4GHz駆動のPentium Gold G5620が発売されたそうです。お値段は税抜き11673円。


2コア/4スレッドのCPUですが、このクロック数が魅力的ですね。個人向けでは、案外最強じゃないでしょうか?


個人的にも、そろそろ自作PCを、とは考えているんですけど、なかなか腰が上がりませんね。


次はAMDだと思ってたんですが、その決意を揺らがせるには十分なパワーのCPUですね、これは。


でも、どうなんでしょうね?このCPUの実力。


いや、高いことは高いでしょうけど、今時、こんなに高いCPUがいるのか?


もっとも、値段はかなりお買い得。CPUにふるより、今はSSDやメモリ量にお金をかけた方が高速化できます。


うちのWindowsも、そろそろ起動時間の長さにいい加減うんざりしているところ。次はやっぱり、SSDかなぁと。


でも、なかなか踏ん切りがつかないんですよねぇ・・・今更そんなものに投資したところで、どうなるのか?と。


私の決意を揺らがせてくれる何かが、欲しいところですね。


Intel CPU Pentium Gold G5620 / 4.00 GHz / 4 MB / DDR4-2400 / BX80684G5620【BOX】【日本正規流通商品】


2019年11月20日 (水)

まるでガラケーなデザインの折りたたみスマホ モトローラ「Razr」

どうやら、同名の携帯電話があったようですね。それを見事に今風に復活させたスマホです。

 モトローラ「Razr」発表。上下パカパカな折りたたみスマホ! | ギズモード・ジャパン

モトローラが折りたたみ式のスマートフォン「Razr」を発表しました。

広げると6.2インチとなる有機ELディスプレイを搭載したこのスマホ、Snapdragon 710にメモリー6GB、ストレージは128GBを搭載のAndroid端末。

畳んだ時は昔の同名の携帯とほぼ同じようなデザインとしているようです。なお、背面にも2.7インチのディスプレイが付いてます。

来年の1月に発売予定で、お値段は1499ドル(約16万円)と決して安い端末ではありませんね。

ですがこれ、日本人受けは良さそうですよね。広げればスマホ、畳めばガラケー。悪くはありません。

せめてもうちょっと安ければ・・・とは思いますけど、ビビッと来る人も多いんじゃないでしょうか?

この先は、折りたたみが主流になるんでしょうかね?

OUKITEL C15 PRO SIMフリースマートフォン Android 9.0 6.088インチ19.5:9 HD 大画面 MT6761 2.0GHz クアッドコア 3GB RAM 32GB ROM グローバルLTEバンド対応 8MP 2MP 5MPカメラ デュアルSIM(Nano) 顔認証 指紋認識 3200mAh大容量 バッテリー スマホ au不可 技適認証済み [一年保証] (サポート5G/2.4G WIFI) (黒)

2019年11月19日 (火)

重力に反したような動き?をするキューブ型ロボット

もちろん、重力に逆らっているわけではありません。


 こんな動きみたことねぇ! 重力に反した動きをするロボットキューブ「M-Block 2.0」 - bouncy / バウンシー



フライホイールと磁石を用いて、合体、変形するキューブ型ロボットです。


動きを見てもらうと、どんなロボットかよくわかります。



一応、災害用に考えられたロボットみたいですね。記事中では、このサイコロ型のモジュールが階段を構築するといったことを想定してるようですが、私の想像では、瓦礫の下に潜り込んで、広い空間で合体してロボットになる・・・まるで、ターミネーターの世界にいるようなロボットを連想します。


このロボットの活躍する先に、輝かしい将来が待っているのか、それとも恐怖の未来が約束されるのか・・・いずれにせよ、実用ロボットとして活躍できるまでには、まだしばらくかかりそうです。


ロビ2 Robi2 組立済み完成品 ニットTシャツ付き DeAGOSTINI コミュニケーションロボット【日本正規代理店品】


2019年11月18日 (月)

置き時計も進化している!?

ちょっと個性的な置き時計が紹介されてます。

 スマホ時代ですが「置き時計」も進化しているんです。個性派・デザイン派・実用派など5選 | GetNavi web ゲットナビ

個人的には、4つ目の奴が気になりますね。気温も天気も出てくるやつ。情報的には、これくらいは欲しいところ。

ですが、目覚ましに使うには、ちょっと抵抗ありますね。

というのも、私、家族よりも1時間ほど早めに起きるため、目覚ましは音を出さないようにしています。

つまり、目覚ましはバイブだけにしてます。これで目が覚めるので問題ないのですが、通常の目覚まし時計では、バイブだけというのはありませんよね。

目覚まし以外に使う分には問題ないんですけど、それはそれでスマホがあれば十分、ということになってしまいます。

皆、同じ時間に起きるのであれば、目覚まし時計でもいいんですけどねえ。

スマホが普及して、置き時計だけでなく、コンデジや地図帳などが縮小してしまいました。これも、時代ですねぇ。

この先、まだまだ置き換えられるものは出てくるんでしょうか?個人的には、仕事をしない人、無駄な仕事を増やしたがる人を置き換えてくれるといいんですが。


YABAE 目覚まし時計 光 大音量 目覚ましライト デジタル スヌーズ&ラジオ機能付き クロックラジオ アラーム ホワイト MY-09

2019年11月17日 (日)

Ryzen×2台マシンのレビュー記事

先日紹介した2台を一つにまとめちゃったマシン(2台分のマザボを一つに収めたPC「PUNI-W2」: EeePCの軌跡)のレビュー記事が出てました。

 最強のRyzen PC?Ryzen搭載PC×2台を合体させたデュアルシステムBTO PCをチェック - AKIBA PC Hotline!

一体、どういう構造をしているのかと思いきや、縦に並べてるんですね。メインはフルサイズで、サブの方は、mini ITXですかねぇ?

メイン側は、Ryzen 3700X + GeForce RTX 2080 SUPERを搭載。メモリーも32GBで、結構なパワーマシン。サブ側も、Ryzen 3 3200Gで、メモリー16GBのそこそこのマシン。

元々、どういう想定で作られたマシンなのかはわかりませんが、私ならば機械学習用に使いたいところですかね。

メイン側にUbuntu 18.04を載せて、サブにWindows。これなら一台でディープラーニングと通常の業務ができます。

2台を一人で使うってことは、2台同時にフルパワーで使うシチュエーションでないとなかなか導入しづらいですよね。機械学習ならば、学習と資料作りという2つの用途を同時にこなせますし。

できれば、GTX2080をTitan V辺りに切り替えられるといいんですけどね。お値段は上がりますけど、需要はありそう。

そういう話を抜きにしても、自作PCマニアの心をくすぐる製品であることは間違いありませんね。

AMD Ryzen 5 3600 with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 6コア / 12スレッド 35MB 65W【国内正規代理店品】 100-100000031BOX

2019年11月16日 (土)

PD対応iPhoneの急速充電に向いた充電器

そういえば、今のiPhoneはPD(Power Delivery)に対応してるんですよね。そんなこと、すっかり忘れてました。

なので、PD対応充電器を持っていると、便利です。

the360.life - アップルさん早く教えてよ!! iPhoneの充電をこんなに爆速にする方法があるとは!

安くて手に入りやすいのは、やはりAnker製のようですね。ちなみに、iPhone 11以降は同梱する充電器が対応しているらしいです。

先日、泊まりの出張に行って感じました。

やっぱり、この手の高速充電器を買っておかねば、と。

次回の泊まり出張までには、揃えておきたいですよね。


Anker PowerPort Atom III 60W(PD対応 60W USB-C 急速充電器)【PSE認証済/PowerIQ 3.0 / GaN (窒化ガリウム) 採用/折りたたみ式プラグ】 iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max/XR / 8 、 Galaxy S10 / S10 、MacBook Pro、その他USB-C機器対応

2019年11月15日 (金)

AirPods買いました

なお、Proではありません。素人・・・とは言わないか、無印の方です。

Img_3518

あれだけカナル式がいいと言ってたくせに、いざとなったら裏切るんですね。

などと言われてしまいそうですが、これにはいろいろと訳がありまして。

今まで使っていたBluetoothイヤホンが、いい加減不便になってきまして。

よく接続が切れるんです。電車内などの人込みで使うと、干渉を受けるのかぶちぶちと切れちゃうので、ちょっとストレスです。

おまけに、製造元が怪しすぎて信用ならないので、充電ケースに入れっぱなしができない。

Img_3519

こいつは充電ケースに入れっぱなしで売られているほどですから、その点は問題なさそう。

おまけに、iPhoneとの相性は抜群です。

ちなみに、ワイヤレス充電タイプではありません。普通にLightningケーブルで充電する奴です。

Img_3520

早速、接続します。

最近、メディア系はiPhone 6 Plusと決めているので、こいつとペアリングです。

iOS 12ですが、問題なく接続できました。

Img_3521

この通り、バッテリー状態も表示されます。

Img_3524

こんな感じに収まっているイヤホンを耳に挿し込めば、いきなり使えます。電源スイッチが省略されているのは良いですね。

Img_3525

Img_3526

あまりまじまじと見たことがありませんでしたが、こうしてみると、センサーっぽいものがあちこちについてますね。

両耳に挿せば(片耳でもOK)使用可能になり、片方でも外すと一時停止になり、どちらかをダブルタップすると曲送りできます。

スイッチ類が一切ないものの、今までのBluetoothイヤホンよりも便利。

その分、お値段は高め。2万円弱します。でも、音も悪くないし、いい買い物かなぁと。

考えてみれば、カナル式って周りの音が全く聞こえなくなるので、片耳で使用してましたけど、これなら両方挿しても周りの音も多少拾えるから問題ないですよね。

なんだか、カナル式にこだわってた自分が馬鹿でしたね。

最近、電車に乗る出張が増えました。月に最低2回。そのたびにイヤホンを使ってましたけど、次からはこいつが活躍してくれそうです。

Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)

2019年11月14日 (木)

Jetson nanoの強力版「Jetson Xavier NX」が登場

いきなりですが、「Jetson Xavier NX」の「Xavier」は、”ザビエル”ではなく、”エグゼビア”と読むそうです。

それはともかく、Jetson nanoとピン互換を持ち、より強力なボード「Jetson Xavier NX」が発売されるそうです。

NVIDIA、Jetson Nano互換でさらに高性能なAIボード「Xavier NX」 - PC Watch

6コアCPUにVoltaアーキテクチャの384基のCUDAコアに48基のTensorコアを持つ「Jetson Xavier NX」を発表しました。

発売は2020年3月で、お値段は399ドル。

メモリも8GB搭載していて、エッジ向け推論用としてはかなり強力なボードとなりそうですね。日本円だと、5万弱といったところでしょうか?

まだnanoも手に入れてないですが、気にはなりますね。どちらかというと、会社で使いたいです。これ。


NVIDIA Jetson Xavier開発者キット 945-82972-0000-000

2019年11月13日 (水)

iOS 13.2.2にアップしたら日本語キーボードの勝手に切り替わる機能がなくなりました

長いタイトルで申し訳ありませんが、言いたいことはこれだけです。

最近、iOS 13.2.2がリリースされたので、アップデートしました。

「iOS 13.2.2」配信開始、“繋がらない問題”が解消 - ケータイ Watch

主に繋がらない病などの不具合アップデートだったのですが、これに挙げた直後から、妙に日本語入力が捗りました。

なぜだろうと思っていたら、句読点などを打った直後に勝手に記号配列からアルファベット配列に切り替わっちゃうあの邪魔な機能がオフになっておりました。

おかげで、iOS 12同様、快適に日本語入力ができます。

にしても、不具合アップデートで修正されるとは、あれはもしかして「不具合」扱いだったんでしょうか?

iPad mini Wi-Fi 64GB - ゴールド (最新モデル)

2019年11月12日 (火)

工事の要らない食洗器

デジタル製品ではありませんが、これはいい製品ですね。

 水切りカゴの代わりに置ける!ディノス・セシールの工事がいらないコンパクト食洗機|@DIME アットダイム

食洗器って、水道管との接続に多少の工事が必要となりますが、それが不要な食洗器というのが出たそうです。

ディノス・セシールのこのコンパクト食洗器、中に水タンクが入ってて、工事不要で設置できるとのこと。

3人分の食器を洗うことができるそうなので、狭いキッチンなら十分な性能ではないかと。

今はキッチン据え置き型の食洗器を使ってますけど、以前、工事が必要な食洗器を使ってました。取りつけと、引っ越しの際の取り外しが大変だった覚えがあります。

もっとも、水タンクの補充を毎回やらなきゃいけないというめんどくささはありますけど、壊れてもすぐに買い替えられるのがいいですよね。

1人暮らしや、食器の少ない世帯であれば、選択肢としていいんじゃないでしょうか?

シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 [工事不要/分岐水栓対応/タイマー搭載/360℃キレイウォッシュ] SS-M151

2019年11月11日 (月)

中古PCこそがねらい目!?

そうなんですよね、最近の中古PCって、バッテリーなどの消耗部分を除けば、悪くないんですよね。

「汚くて遅い」は過去の話 “激安だけど使える”イマドキの中古PC事情をチェック! - AKIBA PC Hotline!

つい5、6年前までは、中古PC = 低スペックというイメージでした。

が、ここ7年ほどは、革新的に速いCPUが出たわけでもなし。つまり、7年前のPCといえども、十分実用的に使えちゃうってことです。

いや、正確にはCPUも性能は上がってるんですよ。ですがそれは、多コア化やメモリアクセス速度の向上に支えられていて、単コア当たりの姓のが上がっているというわけではないんですよね。だから、ごく普通のアプリケーション、ブラウザやExcelあたりを使う分には、その違いを実感できないんですよね。

なので、上のような記事が書かれてしまう、ということで。

私のメインPCも、使っているCPUはIVY Bridge。つまり7年前のCPUです。が、別に実用上は何ら困ることがありませんね。

どちらかと言えば、CPUよりもGPUの方が欲しいです。もっとも、GPUを使う何か(ゲームや深層学習等)を抱えていない限りは、それも無駄ですけど。

新品で買う価値があるとすれば、モバイル用途のノートPCくらいですかね?机の上で動かす程度ならば、別にわざわざ新品を選ぶ必要もないかもしれません。

クリーニングを徹底している店も多いですし、そういう店で中古PCを選ぶのも、悪くないんじゃないでしょうか?

【Microsoft Office 2016搭載】【Win 10搭載】Panasonic CF-SX2/第三世代Core i5 2.5GHz/大容量メモリー8GB/新品SSD:240GB/DVDスーパーマルチ/12インチワイド液晶/無線搭載/HDMI/USB3.0/中古ノートパソコン (新品SSD:240GB)

2019年11月10日 (日)

iPhone 6/6 PlusでiOS 12.4.3にあげるとタイプA SIMが使えなくなる

IIJmioが、iPhone 6/6 PlusでiOS 12.4.3にあげるとタイプA SIM(au回線を利用)が使えなくなる場合があると警告しております。

IIJmio、「iPhone 6/6 Plus」に「iOS 12.4.3」を適用するとタイプAのSIMカードが利用不可になる場合があることを案内 | 気になる、記になる…

mineoでも、同様の話が出ているようです。

mineo、「iPhone 6/6 Plus」で「au VoLTE SIM」を利用中のユーザーは「iOS 12.4.3」へアップデートしないよう警告 | 気になる、記になる…

今のところ、対処方法がないらしいです。もし使えなくなったら、タイプD(ドコモ回線を利用)、またはSoftbank系に切り替えるしかなさそうです。

私はタイプDなので(IIJmioというより、IIJmioがバックにいるイオンモバイルですが)、問題なく使えてます。うちのiPhone 6 Plusは滅多に外で使わない端末なので、仮に使えなくなっても問題はないのですが、気になるニュースですね。

もしiPhone 6シリーズを使っている方で、MVNO SIM(特にau回線版)を使っている人は、要注意です。

それにしても、au回線って厄介ですね。だから嫌いなんですよ、au系って。以前にもこういうトラブルありましたけど、何なのでしょうね?


IIJmioプリペイドパック マルチSIM(タイプD) IM-B248

2019年11月 9日 (土)

乗換案内アプリにもICカード読み取り機能付きました

最近このブログであまりアプリの話をしてませんね。交通系ICカードが読める「ICカードリーダー」以来です。

で、今回も交通系ICカードが読めるアプリの話。

私がメインで使っている「乗換案内」というアプリで、ICカードの読み取り機能が付きました。

Img_3436

「メニュー」に、「ICカード残高確認」というのが付きました。

Img_3437

ただしこの通り、残高しか表示されません。

履歴を知りたければ、ICカードリーダーを使うしかなさそうです。

にしても、ようやくiOS 13でICカードが読めるようになりました。

もっと早くこの機能、実装させてくれればよかったのに・・・iPhone 7以降はFelicaを搭載し、Suicaとして使えるようになったというのに、Androidでは当たり前だった機能が、全然活かされませんでした。実に3年越しでの実用化。遅すぎです。

もっとも、モバイルSuicaを使えばこれと同等の機能が享受できたのですが、どうも交通系ICカードは物理カードでないと嫌で・・・そういう人、多いと思います。端末と一緒というのは、壊れた時のことを考えると不安です。

他の路線案内系のアプリも同様に対応し始めているんでしょうか?いずれにせよ、ようやく世間の「普通」が、iPhoneにも実装されつつあります。


PhoneFoam Golf Light Suica Pasmo Toica Icoca Nanacoなど、ICカード対応 薄型 カード収納 スマートフォンケース 軽量 シンプル スリム デザイン 電磁波干渉 エラー防止シート付属 (国内正規品)iPhoneX ブラック

2019年11月 8日 (金)

顔っぽい線図から顔を生成するAI

pix2pixという仕組みを使ってるようです。


【ラクガキから】適当に顔っぽい絵を書くと美女が生成されるAIを作ろうとした(でもテキトウではダメだった)【美女】:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活



適当に顔っぽい線図を書いて、そこから美人画?を作成してくれるというAI。


上の画像を見ても、なかなかの精度です。


が、その線図すらちゃんと書けない(多分私もそうですが)人のために、リンク先では写真 → 線図 → 写真に変えるという仕組みまで作ってます。


 


その結果できたのがこちら。


男の人の顔が、見事に美人さん(?)に変換されました!


もしTSものを書くとしたら、この画像変換AIを絡めるのも面白いですね。「AIでTSしたら○○になった」というタイトルで・・・いや、面白いか、それ。


転移学習を使ってる(”異世界転移”じゃないですよ)んでしょうけど、それにしても400枚程度でこの精度はなかなか。


顔じゃなくて、他のものでも応用が効きそう。


しかし、TITAN Xで6時間もかかる学習を、私の持っているハードでやったらどうなるんでしょう?


今のところ、業務には使えそうにないですね。でも、面白そう。いつかは試してみたい技術です。


ちなみに、pix2pixのサイトは以下。


Image-to-Image Translation with Conditional Adversarial Networks


ですが、例によってPytorch使ってます・・・やはりそろそろ、Pytorchの環境を整えた方がいいんでしょうか?


物体・画像認識と時系列データ処理入門


2019年11月 7日 (木)

公衆電話からメールが送れる!?

らしいです。






 


そういえばこの話、聞いたことがあるようなないような・・・いずれにせよ、Twitterで話題になってました。


090で始まる番号にかけて、相手先の電話番号を打ち込む。その後、メッセージを入れる。


で、文字はあのテンキーで入力。対応表もついてます。


とても実用的とは言い難い手段ですが、スマホの電池も切れて、目の前に公衆電話しかなければ、これに頼るしかないでしょうね。


ところで、公衆電話って、どれくらいの人が使ってるんでしょうね?最近はほとんど見かけません。


いや、うちの近所にはそういえば、ドライブスルー公衆電話という珍しいものが残ってますが・・・先日近くを通ったら、まだありました。2台から、1台になってましたけど。あれからも、メールを送ることができるんですね。


頭の片隅に置いておくと、もしかしたら何かに使えるかもしれない知識です。


タルガ 貯金箱 昭和名曲 電話銀行

新品価格
¥7,980から
(2019/11/2 13:21時点)


2019年11月 6日 (水)

AirPods Proが出ましたが

気にはなります、AirPods Pro。

なにせ、今度のAirPods Proはカナル式です。カナル式派の私にとっては、これは気になる一品。

このレビュー記事を読んでると、ますます気になります。

アップル「AirPods Pro」の凄いところ、残念なところ。ソニー「WF-1000XM3」と比較レビュー (5/5) - PHILE WEB

SONYのWF-1000XM3と比較してますが、音質が若干悪いこと以外は、高評価です。

特にカナル式最大の欠点である、遮音し過ぎちゃうという点は、上手く外の音を拾いつつもカナル式の良さも出しているという、実に微妙なバランスを両立しているようです。

確かに、私はカナル式のイヤホンを片側しか使わないんですよね。両方塞ぐと、聞こえなくなっちゃいますから。

これだけ聞いちゃうと、とても気になる一品。

だけど、お値段が27800円(税抜き)もするんですよね・・・税込みで、30580円。

2千円足せば、Nintendo Switchが買えてしまう価格。それでいて、音を聞くだけという機能。いや、「聞くだけ」にこそかける価値はあるという話も分かるんです。音にもっとお金をかけている人がいることも、重々承知の上です。が、やっぱりちょっと、高いなぁ・・・

SONYのWF-1000MX3も似たようなお値段なので、この辺が相場なのでしょうけど、でもねぇ・・・

どうしようか、ちょっと悩んでおります。


ESR AirPods Pro ケース 2019 充電ケースカバー(2019年10月発売) ヒンジなし超薄型 スリムフィット シリコンカバー そよ風プラスシリーズ 前面のLEDライトが隠れない 傷や衝撃に強い AirPods Pro用(ブラック)

2019年11月 5日 (火)

手書きレポートを自動で書いてくれるプロッター「全自動手書きレポートマシン」

なんというか、すさまじいまでの情熱ですよね。よくこういうことを思いついた上に、完成させようと考えるものです。

手書きレポートへのアンチテーゼ? 現役早稲田生が作った「全自動手書きレポートマシン」 - bouncy / バウンシー

手書きのレポートって、まだあるんでしょうか?いや、あるようです。このPCが普及し、ペーパーレスさえ叫ばれるこのご時世に。

そんな手書きレポートへこだわる人へのアンチテーゼとして開発されたのが、このプロッターです。その名も「全自動手書きレポートマシン」。

早稲田大学の情報理工を学んでいるたむ氏が開発したこの装置、ご覧いただくとよく分かりますが、いかにも手書きな文字が書かれる、かなり凝ったプロッターです。

この方、他にも半自動洗濯物折り畳みなるものを作ってるんですよね。

なかなか、面白い発想をお持ちの方ですね。いや、実行力というべきか。

私も時々、こうしたいというアイデアが出るんですが、なかなかここまでの実行力はないですね。若いって、うらやましい。

うらやんでばかりいないで、たまにはこういうものを作りましょうかね?


マルマン レポート用紙 レポートパッドメモリ入 7mm罫 A4 P140A 5冊セット

2019年11月 4日 (月)

同人誌「いまからはじめるMSX」販売中

実は秋葉原へ行った際には、これを買おうと思ってたんですが・・・私が見た時は、すでに売り切れでした。

同人誌「いまからはじめるMSX」が入荷、MSX初心者向けの一冊 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

「いまからはじめるMSX」という、時代を20年以上間違えたのではないかと思ってしまう同人誌です。

いえいえ、今からでも遅くはありません。時代は、MSXです!というノリで書いているような冊子。

しかもこの絵、ついに最終号を迎えた東芝のFlashAir同人誌の、あの絵ですよね・・・

MSXの基本や、入手方法などが書かれているそうです。お値段は税込み499円とのこと。

欲しかったです。

次に入手できる機会は、あるのでしょうか?

余談ですが、FlashAir同人誌の方は最終号を迎え、これまであったダウンロードサイトはなくなってしまいました。

 FlashAirの“ディープ”な使い方を紹介した同人誌の最終号が無料配布中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

が、Github上で引き続き同人誌を入手することは可能です。

FlashAir Developers - website

技術情報などもこちらに掲載されてます。気になる方は、こちらからどうぞ。


MSX 本体 パナソニック FS-A1 mk2

2019年11月 3日 (日)

秋葉原行ってきました#2

今年2回目です。確か。

泊りがけで東京出張したので、1日目の夜に秋葉原に行ってきました。

まずは、東京出発編。

Img_3452

10月31日。いい天気・・・とは言い難い日でしたが、富士川付近で、雪をかぶった富士山がこの通りよく見えました。

Img_3453

が、この日の朝の新幹線は、深夜の工事の遅れでダイヤが乱れてまして、熱海駅の前でこの通り、止まってました。

こんなコンクリートの絶壁の前で止まることなんて、早々ないだろうと思い、撮影。ちなみに、浜松駅前で停止したときはちょうどバンクのど真ん中で、傾いた座席で3分ほど耐えてました。

結局、17分遅れで東京に到着。

Img_3502

向かった場所は、神保町駅そばの「日本教育会館」というところ。そこで行われた日科技連主催の「クオリティフォーラム2019」に参加しました。

が、今回はこいつの話は割愛。

Img_3457

昼食は、そばにあったこのインド料理の店で食べました。

Img_3454

インド人・・・いや、もしかしたらネパール人?の店員さんの作るインド・タイ料理を堪能。

美味かったです。

結局、2日ともこの店で昼食を食べることに。

さて、前置きはここまでにして、ようやく本題。秋葉原の話です。

Img_3465

着いたのは夜の7時近く。

あまり写真はないですが、この日は外国人多し、いや、それ以上にメイドカフェのハロウィン推しが多し。

よく考えたらこの日は「ハロウィン」でした。

Img_3463

どおりでこの日、こういう髪の色の人が多かったんですよね。他にも、ピッコロな格好の人もいました。

Img_3460

が、私はハロウィンなんかそっちのけで、電脳系をうろついてました。定番の秋月、千石はもちろん

Img_3468

ここは外せませんね。秋葉原に来るたびに、毎回訪れてます。

Img_3471

ところで、夕食をどうしようかと思っていたら、秋葉原駅のそばにあるケバブの店で、怪しげなアフリカ系の男に誘われてこういうものを食べる羽目になりました。

美味かったです。

今度行ったときも、この店で食べようかな、と。

Img_3495

さて、その日泊まったホテルは、神田駅そばにあるこういうホテル(※写真は翌朝撮影)。

業務スーパーと看板を並べるホテルに泊まるのは、初めてです。

Img_3480

個室に風呂はなく、かなり狭い部屋。窓の外はすりガラスで見えず、おまけに窓も開かないという超割り切り設計な部屋でしたが、安かったのでチョイス。

チェックイン、アウトも楽でした。また泊り出張の機会があれば、利用しようかなぁと。

Img_3491

で、そのホテルの一室で、秋葉原で得た戦利品の確認です。

頭文字Dと令和ちゃんは、要するにお菓子です。マイコンBASICマガジンヒストリーブックはBEEPにて、上のキーボードは千石電商で購入。

Img_3492

これは職場用の土産。なるべくドン引きする奴にしようと、これを選びました。

ついでに、今の元号が「令和」であることを忘れている人がいたので、敢えてこれをチョイスした次第で。

なお、ポスターカード付です。

Img_3493

マイコンBASICマガジン ヒストリーブックの方は、どうやらあのイベントに絡む本のようです。そういえばこういう冊子の話が、あったような・・・

Img_3511

自宅に帰ってから開けました。

Img_3513

これは目次で、

Img_3514

中身はこうです。

歴代マイコンBASICマガジンの表紙の画像がずらりと並んでます。

Img_3515

ちなみに、私が唯一所有している1993年3月号の表紙はこれ。

Img_3517

で、これが現物。

当たり前ですが、完全に一致です。

さすがに、秋葉原の巡り方もだんだんと心得てきたかなぁと。

次回いけるのは、いつの日か・・・

特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

2019年11月 2日 (土)

OmniVisionが血管の中でも通れるカメラセンサーを開発

OmniVisionというと、iPod touch等の廉価機に搭載するカメラセンサーを作っているという会社というイメージですが、こんなものも作っているようです。


OmniVision、血管のなかも通れる砂粒大の極小カメラ - PC Watch



なんと、指先というか、爪先程度の小さなカメラセンサー。わずか0.575×0.575mmの大きさで200×200(4万画素)、30fpsの撮影が可能なセンサー。


これなら確かに、血管の中も通りそうです。胃カメラも大幅に小型化できそうですよね。


医療用途を想定したカメラのようですが、個人的にはスマートウォッチ用カメラ的に使えないかと考えちゃいますね。あるいは、耳かきの先につけるとか。そういうカメラは今でもありますが。


耳かき カメラ 【技適認証済み】 最新版 iphone対応可能 WIFI電子耳鏡 顕微鏡 内視鏡 LEDライト付き 輝度調節可 IOS Android Windows対応 専用WIFI発信機付き


2019年11月 1日 (金)

人間も光合成できる時代に!?

まだオタマジャクシでしか成功していないようですが、血管中に藻類を入れて、酸素を送り込む実験に成功したそうです。

人間も光合成できるかも?血中に藻類を注入して細胞に酸素を与える実験が成功! | ナゾロジー

人への応用が期待される技術ですね。もっとも、光合成人間を作るというより、脳卒中などで血管の詰まった脳に酸素を送り込むための手段として期待されているようです。

とはいえ、この温暖化時代、あふれるほどいる人類に光合成の機能を埋め込み、自身が排出した二酸化炭素くらい自分で処理してくれという時代になるかもしれません。

となると、皮膚は緑色になるんでしょうか?まるでガトランティス人のようですが、まあそれもありかも・・・?

労働なんかしないで 光合成だけで生きたい(初回限定盤 CD DVD)

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村