IKEAの家具のプラスネジには注意!
昨年、うちの比較的近所に、IKEAが開店しました。
開店直後に早速、タオルラックを買ったのですが、そういえばその時は全然意識してませんでしたね。
IKEAの家具は、こういう注意点があるようです。
IKEAの家具の組立には普通のプラスドライバーを使ってはいけない : トイレのうず/ブログ
プラスネジの規格が違うため、日本の通常プラスドライバーを使うとアウトのようですね。
日本におけるJIS規格は、アメリカのフィリップスのプラスネジとほぼ同じらしいですが、アメリカではこのフィリップス社が特許を持っていて、ただでは使えないため、マイナスネジばかりのようです。
一方、欧州ではこのフィリップスのプラスネジを改良した「ポジドライブ」というものが使われているそうです。
たかがネジですが、世界で規格化されているわけではないんですね。
そういえば、自作PCを作っていると出てくる「インチネジ」「ミリネジ」も、こういう規格違いの狭間にあるねじなんでしょうかね?
いずれにせよ、IKEAの家具を作るときは要注意です。
なお、私が作ったときは、簡易ドライバーがついてました。それで組み立てたため、問題なかったようです。
IKEAで組み立て家具を購入する際は、ドライバー付属の有無を確認したほうがよさそうです。
![]() |
ZENKE 電動ドライバーセット 充電式 コードレス 正逆転切り替え トルク調整可 LEDライト付き 32本ビット1本延長棒 1個ソケットアダプター USB充電ケーブル付き 改良版 |
« Apple、iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxなどを発表 | トップページ | Imagenetのラベル解説サイト »
「その他」カテゴリの記事
- 中部国際空港(セントレア)へ行ってきました(2023.08.19)
- インドア向けにアウトドアなチェアを買った(2023.08.01)
- ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)へ行ってきました(2023.07.30)
- Yogiboのビーズを補充してみた(2023.05.03)
- 2023年は「ウサギ」にちなんだヴィレヴァン福袋を購入(2023.01.02)
« Apple、iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxなどを発表 | トップページ | Imagenetのラベル解説サイト »
コメント