« IntelがCPUシェアで首位陥落! | トップページ | 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中 »

2019年7月10日 (水)

10万円以下PCランキングで旧デザインのMacBook Airが2位

そんなランキングがあるとは知りませんでしたが、10万円以下のPCのBCNランキングが出ております。

10万円以下のノートパソコン、NEC製が今売れている! 人気のMacBook Airは売れ筋ランキング何位? - BCN+R

で、トップはNEC製LAVIE Noteとのことですが、私が注目したのは2位。

2位は何と、MacBook Air MQD32J/Aです。

これです、まさにこれ。

 いまさらですがMacBook Air買いました: EeePCの軌跡

Img_1524

デザインはほぼ2012年あたりに出たモデルのままで、中身は2017年に更新されたもの。CPU的には2年、デザインに至っては7年前のモデルです。

だけど、2位なんですよね。10万円以下というカテゴリーですが、1年ひと昔といわれるPC界(最近はそうでもないですが)で、これは驚異かもしれません。

でも、確かにこれで困ることはほとんどないんですよね。

私の使い方が軽すぎる(メモ&ブラウザ)のがいけませんが・・・いや、これ、一応TensorFlowが動きますよ。決してローワーク仕様ばかりとは言えませんね。

Windowsに比べていいところ、それは「スマホ」のように使えることでしょうか。

電源入れっぱなしで、蓋を閉じるだけで持ち歩けます。蓋を閉じている間はほとんどバッテリー消費しません。

ちょうど1年経ちましたけど、バッテリーも持ちが良くて快適。

わざわざ、最新機種を買う必要がないですね。

最新機種は欲しいですが、高いんですよね・・・14万円の出費は覚悟しないといけません。

ところがこいつは時々安売りしてますし、整備済み品が引っ掛かれば余裕で10万円以下で買えます。

何事も、最新機がいいというわけではないですね。

こういう記事も、ありますし。

 激安MacBook Air2017でデザイン仕事はできるのか検証した【レビュー】 | ベーコンさんの世界ブログ

確かに、ちょっと重いのが難点ですけどね。モバイルにはこれはちょっと・・・と思うことはあります。

でもまあそれでも1.4kg程度ですから、頑張れば持ち歩けないことはないです。

画面がRetinaじゃないですけど・・・いるんですかね?ノートPCにRetina液晶。

個人的には、もっと安いモデルを作ってほしいなぁと思う今日この頃。

CPUパワーが頭打ちになった昨今、選択肢としてはまだ悪くないですね、MacBook Air 2017。

我が家でも、まだまだ活躍中です。

・・・という記事を書いた途端、10万以下の旧デザインAirがなくなりましたね。12インチMacBookも消滅。代わりに119800円の128GB MacBook Airが登場です。こっちは売れるんでしょうか?

Apple MacBook Air (13インチ, 1.8GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ, 128GB)

« IntelがCPUシェアで首位陥落! | トップページ | 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中 »

モバイル系」カテゴリの記事

コメント

私は2012の13インチをまだ現役で使っていて、Air内のPhotoshopで加工して、Illustratorで全面写真のポスターを作ったり、5分程度の動画編集(1080p)も行っていました。
当然他のハイスペック機と比べれば遅いのでしょうけど、ストレスを感じたことはほとんどありません。
総合的に見て、非常に良くできたPCだと思います。

こんにちは、yojaさん。

ちょっとベゼルが広くて、今どきのMacBookに比べて幅があることが気がかりなことくらいでしょうか?それさえ気にしなければ、スペック的に何ら不満はありません。

むしろ、12インチ版MacBookの方がスペック的にもたつくところがあるかと思います。といっても、私の用途ではそれでも十分なんでしょうが。

これをアップしたタイミングで消えてしまいましたね、旧MacBook AirとMacBook。代わりにMacBook Airの128GB版が出ましたけど、果たして12万円ほどで旧Airの代わりが務まるんでしょうか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« IntelがCPUシェアで首位陥落! | トップページ | 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村