« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月31日 (水)

AIベンチャーのリアルが語られた記事

元記事のタイトルはアレですが、どちらかというと内容はちょっと違いますね。

「PoC、ぶっちゃけいくら?」製造業とAIの“リアル”をベンダー3社が語る | Ledge.ai

AI系ベンチャーが語る、今のAI事業の現状が載せられています。

タイトルにある通り、PoC(Proof of Consept、つまりコンセプト実証)にかかる費用の話も出てました。同じようなことを会社でやってますけど、外に頼むとこんなにかかるのか・・・なんだか私、安く使われて・・・

という話はともかく、どちらかというとそれ以外の話の方が参考になりました。

その中で特に気になった部分は、以前は「異常検知」が多かったのが、今は「匠の技術を継承する」ことに主軸を置く会社が増えてきた、という話です。

ユーザーからの要望が変化したということは、いわゆるAIの技術を理解できるユーザーが増えたということのようです。

私の周辺では、どちらかというと異常検知の話が多いですね。これはこれで大事な話なんですが、世の中は一段先に進んでいるのがここから読み取れます。

ほかにも、リードタイムや失敗事例の話など、読むべきものは多いです。実際に取り組んでいる人だと、納得する部分は多いと思いますね。

ROI(費用対効果)の分からない問題へのアプローチというのも課題ですね。これが分からないという理由で、AI技術に否定的な人が多いのは事実。

なにせ、責任が負えないですからね、こういうものって。日本人って、責任の所在を求める人がものすごく多いです。なぜでしょうね?

私も、今取り組んでいるテーマで、どれくらい効果があげられるか分からないものは多いです。

でも、何もしなければ改善が進まないテーマもあって、そういうのはダメで元々、その時は現状維持をするというものが多いです。逆に言えば、もし少しでも改善に結びつけられたなら儲けものというものです。

未だ手つかずの現場があれば、そういうテーマはごろごろしています。

さらに言うと、ビッグデータ分析技術というのには2種類あって、「意思決定支援」と「自動化」があります。

いわゆるAIというのは、後者の「自動化」、つまり機械に判断まで任せて、機械で完結させるものを指すことが多いですが、私は最近、どちらかというと前者の「意思決定支援」をさせてます。

例えば、異常検知で異常が出た場合、それを見える化するところでとどめる。その異常の有無は人間が判断する。そんな感じのことを「意思決定支援」と呼んでます。

これを繰り返していると、なんとなく異常と正常の境目が見えてきて、最終的には「自動化」につながります。仮に意思決定支援にとどめたところで、異常にすぐに気付けるというメリットがあります。

そういう小さなところから始めるというのが、この技術の基本ですね。ここ最近、それを実感します。

こういう実感ができる人材が増えることが、いわゆるAIというものの活用の、第一歩でしょうか。

この記事を読みながら、そんなことを考えてました。

エンジニアなら知っておきたいAIのキホン 機械学習・統計学・アルゴリズムをやさしく解説

2019年7月30日 (火)

ドスパラの3万円PC”Altair VH-AD3S”のレビュー記事

実は先日、私もドスパラの約3万円PCを大須に行ったときに少しだけ触ってみました。

その3万円PCのレビュー記事がPC Watchに載っております。私のちょっと触った感想も併せて紹介。

 【西川和久の不定期コラム】4コアのCeleron N3450搭載で税別3万円を切る「ドスパラ Altair VH-AD3S」を試す - PC Watch

さて、この3万円PCですが、CPUは4コアのCeleron N3450、メモリ4GB、ストレージ64GBという、今どきの最小構成となるスペックのPC。

液晶は14.1インチのフルHD(1980×1080)、税抜き価格が29800円(税込み32184円)という金額。

デザインは・・・うーん、どこをどう見ても、旧型のMacBook Airですね。側面、下面はほぼまんまです。

デザインはともかく、実際の使用感はどうなんでしょうか?

まずはバッテリー駆動時間ですが、フルHD動画を連続再生して約5時間ほどで落ちたようです。公称8.4時間だそうですが、まあ妥当な金額ではないでしょうか?

速度は遅いながらも、通常の作業をする分には困らない程度の性能はあるようですが・・・

これ、デフォルトではWindows 10 Home Sモードなんですね。

私も店頭で触っていて、気になりました。なんだかちょっと変な感じ、だと。

あれ、Sモードだったからなんですね。なんていうか、Windows 8を触っているような感じ、とでもいうんでしょうか?「PC」のアイコンはないし、デスクトップはえらい簡素だし、スタートメニューはパネル状のものしか出てこないし・・・

Sモードを通常の10に変える方法はあるようです。

Windows 10 の S モードを解除する 

すぐにでも変えた方がいいでしょうね。

ところでこのAltair VH-AD3Sにはひとつ、気がかりなところがあります。

それは、「\」(バックスラッシュ、日本語環境では円マーク)のキーが下段のスペースキーの右2つ横にあること。通常のキーボードでは右Altキー

通常はバックスペースキーの内側にあるものですが、これだけがちょっと変則的です。

たまに使いますからね、「\」キー。ちょっとこれは不便かもしれません。

あと、重さが1377gあるというのも気になるところ。旧MacBook Air並みですが、今どきちょっと重いですね。

などなどありますけど、手軽に使えるモバイルPCとしては候補に挙げてもいいんじゃないでしょうか?愛と工夫で乗り切れそうです。

メディアカバーマーケット ドスパラ Altair VH-AD3S [14.1インチ(1920x1080)]機種で使える【シリコンキーボードカバー フリーカットタイプ と ブルーライトカット光沢液晶保護フィルム のセット】

2019年7月29日 (月)

月着陸50周年で陰謀論を振り返る

最近はなりを潜めましたね、月着陸がアメリカの陰謀だったっていう話。

どこかのテレビ局がこの話を面白おかしく(おそらく事実でないと知った上で)広めたおかげで、この日本でもなぜか一時期流行りました。この点については、マスメディアというものの責任を感じますね。

でも、ちょっと調べればそれが嘘だということが分かる話ばかりなんですけどね・・・月面の写真に星が写っていないとか、旗がはためていたとか、動画を倍速で流すと地上で歩いているのと同じに見える・・・などなど。

でも、それらに対する証明はすでになされていて、本もたくさん出ています。もっとも、その手の本は正直、面白くないので、あまり読まれていないというのが難点です。それよりも「陰謀があった」という方が面白いので、みんな飛びついたというのが実態です。

でもNASAが公開している映像では、空気のほとんどない月だからこそ起こっていることも多いんですよね・・・決定的なのは、あれだけ砂だらけの場所で、砂ぼこりが舞い上がらないことですよね。月面車のタイヤで巻き上げられた砂は、放射状に落ちていきます。地球上で、特にパリダカなどであんな砂の舞い上がり方をしていないことはすぐに分かります。

・・・ということは置いておき、こんな記事がありました。

月面着陸50年、人類はやっぱり月に行っていた | ギズモード・ジャパン

陰謀論の代表的な例を一つ一つ検証したものを集めた記事です。

実はかなり大変ですよね、この「月着陸はあった」という証明は。

なにせ場所が離れてます。実際に行って確かめられる距離ではないので、そのことが証明をより困難にしています。

だから、「月着陸が陰謀でなかったという証明をしろ」という悪魔の照明になってしまうんですよね。

といっても、映像から合理的な解釈をすればそれも可能なんですけど、その「合理的な」照明が一般人には理解しづらいことが多いというのが難点です。だから、この手の話は面白くない。

私がまだ読みやすいと思った本は、と学会の山本会長(当時)の書かれた「月着陸はあったんだ論」ですね。ブックオフなどに行くと、今でも見つかるかもしれません。あれが一番分かりやすい。というか、面白い。

月着陸から50年、1972年12月のアポロ17号を最後に、人類は月に行っておりません。

次に行くのは一体、誰になるんでしょうか?その時にようやく、月着陸が本当だったという真の証明がなされる時なのかもしれません。

アポロ11号月着陸50周年記念 月へ―人類史上最大の冒険

2019年7月28日 (日)

10万円以下PCランキングで旧デザインのMacBook Airが1位に!

あれ?既視感のあるタイトル・・・と思われた方は鋭いです。

ついこの間、10万円以下PCランキングで旧デザインのMacBook Airが2位: EeePCの軌跡という記事を書いたばかりですね。

ところが再び、MacBook Airが10万円以下のノートPCランキングに躍り出ました。

 10万円以下ノートPC、MacBook Airが人気! ノートPC(10万円以下)売れ筋ランキング - BCN+R

Img_1524

7月15日~21日の販売台数ランキングで、なんと今度は1位になったんです!

が、ご存知の方は多いですが、このモデル、ついに販売中止となってしまったんですよね。。。

おそらくこれが、最後の断末魔(?)であろうと思われます。

あちこちで安売りが行われてますね、このMacBook Air。デザイン的には古いのに、しかもMacBookとしてはともかく、ノートPCとしては決して安いとは言い難い価格。ちょっと重くてモバイル性も高いわけでもないし、今どきスタバでドヤる端末でもなし。なのに、よく売れるものです。

同じく販売が終わってしまった12インチMacBookは、さほど売れているわけではなさそう。高いですからね。あれが9万だったら、私も買います。多分。

というわけで、今は約12万円(税抜き)の新しいMacBook Airが最安値となってしまいました。

でも個人的には10万円以下のMacBookを、何とか存続して欲しかったですね・・・

おそらく、そういう想いの人が多いんじゃないかと思われるニュースでした。

Apple MacBook Air (13インチ, 1.8GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ, 128GB)

2019年7月27日 (土)

シャープX1 Twinの思い出

たいした思い出があるわけではないですが、この記事を見てふと思い出しました。

 X1誕生から5年という節目に登場したシリーズ最後の機種「X1twin」 - AKIBA PC Hotline!

そもそもシャープX1という8ビットコンピューターの存在を知らない人が多いですよね。

私の周辺でもX68000のことを知る人はわりといるんですが、X1を知っている人はほとんどいません。

ましてや、X1にはノーマルのX1シリーズと、解像度等が強化されたX1 Turboシリーズがあることを知る人など、ほぼ皆無です。

そんなノーマルの方のX1シリーズ最後の機種がこれです。

大きな特徴、というより、不可解なものがついてます。そう、このX1、”PCエンジン”が搭載されてるんですよね。

「HEシステム」という名前で紹介されてますが、要するにPCエンジンです。NECが1987年に送り出したゲーム機です。

シャープといえば、どちらかというとファミコンなんです(ツインファミコンなるものを売ってましたし)が、ここは敢えて当時のライバル社であるNECのゲーム機を載せるという不思議な決断をしたようです。

ファミコンと違って、生産や開発に関わったわけではないんですよね。強いて言うなら、X1に付属するHuBASICの開発元であるハドソンがかかわったゲーム機というつながりくらいです。

その当時の諸事情はよく知りませんが、その当時にこのX1 Twinに触れた者としての感想は、以下のようなものでした。

なぜ、PCエンジンなのか?

なぜ、1ドライブFDDに戻したのか?(写真では2ドライブですが、販売モデルは1ドライブでした)

特に2つ目が重要で、その前のモデルであるX1Gは2ドライブモデルだったんですよね。

いや、1つ目もやっぱり謎ですね。確かにスーファミの出る前で、今さらファミコンを載せるメリットもない時期ではありましたけど・・・だからといって、なぜPCエンジン?

せめて2ドライブのままで安くして「X1H」というモデルでも出してくれればよかったんでしょうが、なぜかシャープ(のテレビ事業部)はこういう決断をしてしまいました。

このころから、2ドライブないと動かないゲームが増えてきたんですよね。1ドライブでも動くんですが、ディスクの交換が煩わしいゲームが増えてきて、私も自身のX1Fを2ドライブ化したほどです。ユーザーとしては、2ドライブの方が必須だったんです。

というわけかどうかは分かりませんが、この当時、私の周囲にX1ユーザーは何人かいましたけど、X1 Twinを買ったユーザーはついにいませんでした。

(X1F、G、Turbo、Turbo Zはいました。一人なぜか、88VAな人もおりましたが・・・)

末期のモデルなんて、そういうものなんでしょうかね?

X1シリーズの中で、X1Dに並ぶ残念なモデルとして登場し、その後消えてしまったX1 Twin。こうして記事に登場するとは思いませんでしたが、なんだか複雑な気分になるモデルです。

DOS/V POWER REPORT (ドスブイパワーレポート) 2018年4月号[雑誌]

2019年7月26日 (金)

AirPodsを装着・充電できるiPhoneケース

AirPodsは便利ですが、iPhoneとは別のケースのため、やや煩わしい上に失くしやすいという問題があるようです。

が、このケースを使えば、iPhoneと一体化できるため、コンパクトかつ失くし難いという利点があります。

 なくしやすいAirPodsを装着&充電できるスマホケース「Power1」 - bouncy / バウンシー

 Kickstarter:Unified power and protection for your AirPods & iPhone by AXS Technologies — Kickstarter

Kickstarterで資金募集中のこのケース、ごらんの通り、AirPodsを装着、充電できます。X/XS、XR、XS Max用があるようです。

モバイルバッテリーも内蔵するこのケース、119ドル(約12850円)から入手できます。が、日本は発送地域に入っていないみたいです。輸入代行業者を使うしかありませんね。

発送予定は今年の10月。

AirPodsを使っている人には、あのケースと共に持ち歩かなくていいので、重宝しそうなケースです。

Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)

2019年7月25日 (木)

iPod風のApple Watchスタンド

iPod風の充電スタンドです。

 Apple Watchを置くとiPodに変身するユニークなスタンドがElagoから登場 | Techable(テッカブル)

レトロMacintosh風というのはありましたが、今度はiPodです。

ただし、ホイールは使えません。ここまで再現してくれたらうれしかったんですけどね・・・そこまでの再現性はないらしいです。

バンドを外せば、小さなiPod風になりますね。Apple WatchもBluetoothヘッドセットあたりを使えば音楽を聴くことも可能なので、iPodらしくなります。

W6 Stand for Apple Watch - White — elago 

第5世代iPodを持ってましたが、個人的にはあのデザインは好きでした。それを彷彿とさせるスタンド。色は白と黒、お値段は14.99ドル(約1600円)。日本でも手に入るようになったら、買ってみたいです。

elago W3 STAND Apple Watch 充電 スタンド Series 3/Series 2/series 1 対応 シリコン スタンド [ アップルウォッチ 38mm/42mm 各種対応 ] クラシックホワイト

2019年7月24日 (水)

Nintendo Switchのバッテリー駆動時間が最大1.8倍に

8月下旬から売られるそうですが、先日廉価版の発表されたNintendo Switchにバッテリー駆動時間の延びたモデルが発売されるそうです。


 バッテリ駆動時間が最大1.8倍に伸びた新「Nintendo Switch」 - PC Watch



現行モデルが2.5~6.5時間駆動なところ、新モデルでは4.5~9時間と大幅に伸びております。


どうやらバッテリー容量の増加というより、新しいSoCを採用して駆動時間の延長をしたみたいですね。高性能なSoCに置き換えられたようです。


廉価版といい、ますます携帯よりにシフトしつつあるNintendo Switch。


背景には、やはりスマホとの戦いがあるんでしょうかね?うちの次男も欲しがってます。しばらくFire 7 & Wii Uを使ってろと言い聞かせてますが、果たしていつまで持つか・・・


Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) 【Joy-Con (L) / (R) グレー】 ニンテンドーeショップでつかえるニンテンドープリペイド番号3000円分


2019年7月23日 (火)

麻雀好きのキートップ

いかにも上海問屋らしい(?)製品です。

 ASCII.jp:麻雀好きは必見の「麻雀牌キーキャップ」が上海問屋から

この「麻雀牌キーキャップ」シリーズは、CherryMX互換メカニカルスイッチのキーボードに対応した交換用のキートップ。「萬子」、「筒子」、「索子」、「東南西北(四風牌)」、「白發中(三元牌)」の5モデルがあるそうです。

リンク先を見ると、数字キーとカーソルキーの置き換えには使えそうですが、それ以外はちょっとだめそうですね。いずれにせよ、キーボードを選びますね。

しかし、上海問屋が打って・・・いや売っていると聞いて、なんとなくしっくりくる製品ですよね。やはり「上海」問屋だからでしょうか?

麻雀牌 水仙 ライトマット ◎ 高級麻雀牌【水仙】と麻雀マット(LIGHTMAT)のセット

2019年7月22日 (月)

京アニのためにできること

最悪の事件となってしまった、京都アニメーションの放火事件。

知らず知らず、私もこの会社のアニメに親しんでました。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

そんな京都アニメーションに関するこんなタイトルの記事が出ております。

 いま京アニのためにできる4つのこと #prayforkyoani | ギズモード・ジャパン

ネット上でも世間でもいろいろな声がありますが、何かしたいとお考えの方はまず、この記事を読んで冷静になることをお勧めいたします。

2つ目の寄付に関する話、確かに多いですよね、寄付に関する情報。ですが、やはり信頼できるところから発信されたところに寄付したいと考えます。これは1つ目と合わせて、東日本大震災の際にも言われたことですね。

4つ目ですが、ちょうどこの時期に京都に行ったある人のSNSになぜか非難が殺到するという事態が起こってます。

たまたまですが、私も放火事件の起きた次の土曜日に、京都へバスツアーに出かけてます。このツアーも1か月以上前に申し込んだもので、まさかこんな事態の直後に京都へ行くことになるとは思いませんでした。

Dsc_3621

もっとも、事件現場からは離れた場所だったため(金閣寺のある北の方がメイン)、あまりこの事件に関するものは見ることができませんでした。

そういえばこの金閣寺も、昭和25年に放火により焼失、その後再建されたものでしたね。

金閣寺も、この姿を取り戻すのに長い年月がかかっています。

京アニも、同様でしょうね。今回の事件で失われたものは多いと思います。

一過性の気持ちで動くのではなく、その気持ちを長く持ち続けて支援したいですね。

映画『聲の形』Blu-ray 初回限定版

2019年7月21日 (日)

IBMの8つ折りスマートウォッチコンセプト

折り畳みスマホにはわりと否定的ですが、ここまで出来たらさすがに考え直すかもしれません。

IBMから狂気のイノベーション「8つ折り大画面スマートウォッチ」 | ギズモード・ジャパン

IBMのコンセプト、8つ折りスマートウォッチです。

もちろん、コンセプトなので、実物ではありませんが・・・

モードとしては3種類、スマートウォッチ、スマホ、タブレットモード。

いずれも、腕にかけたまま可能です。

・・・という夢を見ました、というレベルのコンセプト画像ですが、これなら悪くないですよね。

ほんと、いっそここまでやってほしい。2つ折りではサイズが中途半端すぎます。

もっとも、これこそ強度が心配ですね・・・ちょっと実現性は低そうです。

【最新版】 スマートウォッチ IP67完全防水 itDEAL スマートブレスレット 血圧計 心拍計 歩数計 活動量計 消費カロリー 睡眠検測 カラースクリーン 長い待機時間 着信電話通知/SMS/Twitter/WhatsApp/Line/アプリ通知 長座注意 日本語対応 iPhone/iOS/Android対応 敬老の日

2019年7月20日 (土)

Apple Watch風のカメラ付きスマートウォッチ

外観デザインを真似し過ぎなのがちょっと気がかりですが、枠が太めだからセーフ!というところでしょうか?

ASCII.jp:Apple Watchっぽいスマートウォッチがカメラ付きで1500円

BluetoothでAndroid端末に接続可能、前面にカメラを搭載しており、裏にはmicroSDカードスロットがついてます(32GBまで対応)。お値段は1500円ほど。

ただ、これを見る限り心拍数センサーはないですね。健康管理には使えなさそうです。

安いものでも、せめて心拍センサーくらいは欲しいですね。できれば、血圧測定ができるといいですよね。それくらいないと、Apple Watch以外を選ぶメリットがありません。カメラくらいでは・・・どうせたいした性能ではなさそうですし、使わなさそう。

スマートウォッチ 2019最新版 血圧計 心拍計 歩数計 スマートブレスレット 1.3インチ カラースクリーン IP67完全防水 活動量計 消費カロリー 睡眠検測 アラーム設定可 着信電話通知/SMS/Twitter/WhatsApp/Line/アプリ通知 長座注意 日本語アプリ iphone&Android対応 (ブラック)

2019年7月19日 (金)

Amazonプライムデーで最新版Fire 7購入

悩みましたが、結局買いました。お値段、3280円。安い。

Img_22531

既視感のあるパッケージが届きました。

Img_22541

中身はこれだけ。本体以外は不要ですが。

Img_22551

早速起動します。

Img_22581

まずは言語選択。その後、Amazonアカウント等を入力します。

Img_22611

すぐにシステムアップデートがかかるので

Img_22591

その間に、新旧Fire 7を比較してみました。

表から見るとほとんど差はないのですが、上面はこの通り、結構違います。

ボタンが銀色の方が旧版、黒が新。

Img_22601

旧Fire 7はスピーカーが背面にありましたが、新Fire 7は背面ではなく、左側面に移りました。

おかげで、机の上に表向きにおいてもスピーカーは塞がれません。代わりに、左側を持ったときにスピーカーを塞ぐことがあります。

Img_22631

アップデートが完了。ホーム画面はこの通り。

上部に書籍の一覧が出なくなってますね。アプリアイコンのみです。

いくつかアプリを使ってみましたが、やはり旧Fire 7よりはレスポンスは良いですね。もっとも、iPhoneなどと比べると遅いですが。

Img_22651

ところで、新Fire 7の最大の売りは、やはりAlexaが使えることでしょうか?

スリープ状態でも、「アレクサ!ワンピースを再生して!」というと、こんな一覧が出てきました。

Amazon Primeビデオと連動(うちはdアニメストアも追加)してくれるため、すぐに呼び出せます。

Img_22661

本体ストレージは8 → 16GBになりました。が、やはりメディアを保存することを考えると、SDカードは必須です。

Img_22671

大須で勢いに任せて買った、あの上海問屋のmicroSD 32GBを入れました。ちゃんと認識します。

まだ旧Fire 7は動くのですが、新を買っちゃったし、次男用として入れ替えようか思案中です。

ただ、Alexaが使えるので、私がちょっと遊ぶつもりです。実はAmazon echo show 5も悩んだのですが、画面が大きいこちらの方が使い勝手はいいですね。きっと。

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル

2019年7月18日 (木)

久しぶりの大須でゲーム付きiPhone Xケース購入

久しぶりに、大須へ行ってきました。

Img_3121

で、これが戦利品。いずれもドスパラ(上海問屋)で購入。

左が、iPhone X/XS用ケース。で、右がなんとなく買ってみた上海問屋の32GBのmicroSDカード。

Img_3124

ケースを出してみた。

まるでゲーム○ーイ風のデザインですね。というか、ほぼまんまです。

Img_3122

iPhoneを入れる側には、この通りボタン電池を入れます。

付属で2個のボタン電池がついてますが、1つで足ります。

Img_22511

で、iPhone Xを入れてみました。

まず、側面、上下面はこの通り分厚い。あまり常用できるものではありませんね。

Img_22501

こちらは表面。なんだかせっかくのデザインが台無しです。

Img_22521

背面はこう。下にカメラがあります。

つまり、表と裏では上下が逆になります。左右方向にまわすと、逆さになるので注意。

Img_3125

で、肝心のゲームですが、取説が不親切すぎて、何があるのかよくわかりません。

Img_3127

十字キーの上下ボタンで2桁の数字が、左右でその横のパラメータっぽい数字が、そして赤の丸ボタンでゲームの種類っぽいものが選べます。

入っていたのは、カーレースっぽいやつ、戦車の打ち合いっぽいゲーム、ブロック同士のマッチング、シューティングっぽいやつ、そして

Img_3369

唯一遊べたのは、このテトリス風ゲームでした。

というか、テトリスそのものです。

これ以外は正直、要らないかなぁ・・・

だけどこのケース、テトリスするだけのために買うにはいささか高過ぎです。2000円以上しましたね、これ。

かといって、背面以外は防護性能ほぼゼロだし・・・画面保護には全く役に立ちません。

テトリスが死ぬほど好きな人には、ちょっと楽しいケースかも。ただし、音はかなり耳障りです。

ゲーム機携帯式レトロでクラシックカラー的なゲーム用のケース,iPhone X/Xsに向け 多機能 (白-iPhone X/Xs)

2019年7月17日 (水)

Microsoft Storeで「Windows 1.11」公開

日本では入手不能ですが、そんなものがアメリカのMicrosoft Storeで公開されてるそうです。

米Microsoft、「Windows 1.11」をMicrosoft Storeで公開 | 気になる、記になる…

Windowsのバージョン1というのは、言ってみればMS-DOS時代に流行ったファイラーのようなものだったらしいです。

懐かしいと感じる人がどれくらいいるかは微妙ですね・・・日本でWindowsが流行り出したのは、3.1からですから。私も3.1からです。

ところで、実はWindows 1というは動画などで見たことはあるんですが、2というのは見た覚えがないんですよね。どういう画面だったんでしょうか?今さら知ったところで意味はないですが、ちょっと気になります。

Microsoft Windows 10 Home April 2018 Update適用(最新) 32bit/64bit 日本語版|パッケージ版

2019年7月16日 (火)

ドスパラで約3万円の14.1インチ激安ノートがグレードアップ

2コアから4コアのCeleronになったそうです。

 ドスパラ、税別3万円据え置きで4コアに強化した14.1型ノート - PC Watch

ドスパラにて、14.1型モバイルノートPC「Altair VH-AD3S」のCPUがアップグレードされたそうです。

これまでは2コアの「Celeron N3350(1.1GHz)」だったのが、4コアの「Celeron N3450(1.1GHz)」に変わったそうです。

それ以外のスペックは、メモリ4GB、64GB SSD、Windows 10 Homeを搭載。

バッテリー駆動時間は8.4時間で、重量は1.36kg。私の持っているMacBook Airと同じくらいの重さで、バッテリー時間がちょっと短めといったところでしょうか?

かつてのネットブック並みの価格ですね。これでも用途次第では、十分使えそうです。

もっとも、最近は私の中にWindowsノートを買おうという需要がありませんが・・・どちらかといえばMacBook系の方が欲しい今日この頃。でもまだAirがあるので、当面は不必要ですね。

なんだかやばいくらいモバイル系を買わなくなりましたねぇ。iPhoneすら買ってません。最近買ったのは、MacBook AirとiPadくらいでしょうか?うーん、このブログ的にいいんだろうか、この状況は?

メディアカバーマーケット ドスパラ Altair VH-AD3S [14.1インチ(1920x1080)]機種で使える【シリコンキーボードカバー フリーカットタイプ と ブルーライトカット光沢液晶保護フィルム のセット】

2019年7月15日 (月)

みんな大好きRaspberry Piで使えるサーボモーター比較記事

サーボ、便利ですよね。私も今まで、たくさん使いました。

私が使っているサーボは、SG90というAmazonで手に入りやすい、安くて大量に手に入るあれです。

が、1000円以下と比較的安く手に入るサーボの使い勝手をまとめた記事を見つけました。

 Arduino、Raspberry Pi等で使える1000円以下の安サーボモータ比較~我々はどのサーボを使うべきか - nomolkのブログ

SG90も紹介されてます。思ったより悪くない評価。ただ、偽物があるようですね。そういえば私も一つだけ、持ってます、SG90の偽物。SG90って書いてあるんですが、外観は真っ黒、線も粗悪な奴で・・・何かのキットに入ってました。結局、使ってませんね。

で、こちらの一押しは「EMAX ES08MAII」というサーボ。1個だいたい1000円ほど。SG90よりはちょっと高いものの、値段相応の良さはあるようです。

上の記事でも書かれてますけど、SG90って、あるところで止めると「ジジジジ」って不安定な音を出してくるんですよね。このES08MAIIってサーボは、停止時の安定性がよろしいようで。

とにかく安いのを使いたければSG90、安定したサーボが御所望ならばES08MAIIというのがハッピーなようです。

今のところ、交錯する予定はないですが(一つ作りたいものはあるんですけどね・・・)、こちらに従って、次はES08MAII、買ってみましょうかね?いやでも、うちにはまだSG90がまだ4、5個転がってるんですが・・・

デジタル・マイクロサーボ SG90 (5個)

Emax ES08MAII アナログ金属 メタルギア・デジタルマイクロ サーボ

2019年7月14日 (日)

ボーリング玉をぶん投げてストライクを取るロボットアームの正体は・・・?

こんなツイートの動画が話題になってます。

かなりイカれたロボットですね、こいつは。ぜひボーリング大会にでも呼び出してやりたいです。

が、残念ながら、それはかなわないようで。

実はこれ、CGだそうです。

いわれてみれば、振り回された玉が途中で変形してますし、ピンが倒れる際に振動がなさ過ぎて、いかにもCGっぽいですね。

これはTom Cobenさんの作品だそうで、他にも

なんてものもあります。

しかし、あのロボット、本当にありそうで怖いですよね。私も最初は、CGだとはわかりませんでした。

これを見たら、簡単にインチキ画像を作れちゃいそうですね。さらに高度なネットリテラシーが問われる時代になりそうです。

CGWORLD (シージーワールド) 2019年 05月号 [雑誌]

2019年7月13日 (土)

Nintendo Switch Liteが9月20日発売へ

噂されていたNintendo Switchの廉価版、「Nintendo Switch Lite」が発表されました。


価格.com - 任天堂、19,980円の「Nintendo Switch Lite」を9/20発売 



お値段は税抜き19980円、9月20日発売です。


ごらんの通り、コントローラーと画面は一体化され、ドックは付属しません(そもそも未対応)。このため、テレビへの接続は不可。


このほか、HD振動、モーションIRカメラ、Joy-Con内蔵のモーションセンサーも非搭載のため、これらを使うゲームには対応しません。


あくまでも、携帯ゲーム機の位置づけのようです。3DS/2DSの代わりでしょうか?


思ったより微妙な機種ですね。1万円差で、画面と一部機能、そしてテレビ出力がなくなりました。


せめて、別売りのドックを買ったらテレビ出力できるようにできなかったんでしょうかね?追加でコントローラーを買えば、通常のNintendo Switch並みになるのであれば、とりあえずLiteを買うという人もいたかもしれません。


いずれにせよ、携帯することが多い人にとってはジャストミートな端末。もしかしたら、Lite対応ゲームが増えるかもしれませんね。そうなればこちらの方が売れそうです。


ただ、Lite対応かどうかはどう見分けるんでしょうかね?今後、パッケージか店頭で明記しないとだめそうですね。


Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) 【Joy-Con (L) / (R) グレー】 ニンテンドーeショップでつかえるニンテンドープリペイド番号3000円分


2019年7月12日 (金)

Windows 95ではマウスカーソルを回すと速くなる!?

信じられない話ですが、言われてみればそんな記憶あります。

わりと古くからPCを使っていた人で、未だに処理待ちの時にマウスカーソルをくるくると動かす人、いますね。

実は私もやってます。

どうやら、Windows 95では本当に速くなったみたいですね。

Windows 95ではマウスカーソルをぐるぐると動かすと処理速度が早くなることがあった - GIGAZINE

Windows 95時代のPCでは性能がさほど良くないPCが多かったためか、例えばインストール作業の処理時などで複数の出入力が行われる際に、その出入力の通知をいっぺんに出していたようです。が、ユーザーからの入力があった場合(マウスカーソルを振り回す)には、その保留していた出入力通知を処理し、次のステップに進む・・・ようなことが書かれています。

そのおかげで、1時間かかるインストール作業が、15分で終わるケースもあったとか。これは馬鹿にならない話ですね。

今でも、例えば「メモ帳」で長いテキストファイルを開いたとき、ある部分を選んだままマウスカーソルをただ下に動かしたときよりも、下の方で左右に振っていた方が速くスクロールしますよね。あれは、何なのでしょう?

ともかく、マウスカーソルをやたら振り回す人を見かけたら(私を含む)、こういう背景があるんだなぁと思ってください。

Microsoft Windows 10 Home April 2018 Update適用(最新) 32bit/64bit 日本語版|パッケージ版

2019年7月11日 (木)

24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中

24ポートで合計100Wまで出力可能なUSB充電器が発売中だそうです。

24個もUSBポートがある充電器が店頭販売中、価格は3,980円 - AKIBA PC Hotline!

にしても、しょぼいんだかすごいんだか分からない製品ですね。いずれにせよ、全部使うことはちょっとないかな。

この「24USB チャージングステーション 100W/20A」という充電器、側面には冷却ファンもついており、24ポート合計で100W/20Aまで供給可能なUSB充電器。

USB機器っていろいろありますからね。扇風機や加湿器など、充電以外のものもよく見かけます。

そういう機器も使えて、かつ充電もできるUSB充電器。職場で置いておけば、同時に充電することがなければ案外便利かもしれません。コンセント一つ占拠するだけで多数の人が使えますし。

個人では・・・あまり必要とする人が思いつきませんね。どうなんでしょうか?こんなにたくさんのUSBポート使う人、います?

RAVPower USB充電器 (60W 6ポート) USB コンセント 急速 iPhone/iPad/Android 等対応 PSE認証 RP-PC028(ホワイト)

2019年7月10日 (水)

10万円以下PCランキングで旧デザインのMacBook Airが2位

そんなランキングがあるとは知りませんでしたが、10万円以下のPCのBCNランキングが出ております。

10万円以下のノートパソコン、NEC製が今売れている! 人気のMacBook Airは売れ筋ランキング何位? - BCN+R

で、トップはNEC製LAVIE Noteとのことですが、私が注目したのは2位。

2位は何と、MacBook Air MQD32J/Aです。

これです、まさにこれ。

 いまさらですがMacBook Air買いました: EeePCの軌跡

Img_1524

デザインはほぼ2012年あたりに出たモデルのままで、中身は2017年に更新されたもの。CPU的には2年、デザインに至っては7年前のモデルです。

だけど、2位なんですよね。10万円以下というカテゴリーですが、1年ひと昔といわれるPC界(最近はそうでもないですが)で、これは驚異かもしれません。

でも、確かにこれで困ることはほとんどないんですよね。

私の使い方が軽すぎる(メモ&ブラウザ)のがいけませんが・・・いや、これ、一応TensorFlowが動きますよ。決してローワーク仕様ばかりとは言えませんね。

Windowsに比べていいところ、それは「スマホ」のように使えることでしょうか。

電源入れっぱなしで、蓋を閉じるだけで持ち歩けます。蓋を閉じている間はほとんどバッテリー消費しません。

ちょうど1年経ちましたけど、バッテリーも持ちが良くて快適。

わざわざ、最新機種を買う必要がないですね。

最新機種は欲しいですが、高いんですよね・・・14万円の出費は覚悟しないといけません。

ところがこいつは時々安売りしてますし、整備済み品が引っ掛かれば余裕で10万円以下で買えます。

何事も、最新機がいいというわけではないですね。

こういう記事も、ありますし。

 激安MacBook Air2017でデザイン仕事はできるのか検証した【レビュー】 | ベーコンさんの世界ブログ

確かに、ちょっと重いのが難点ですけどね。モバイルにはこれはちょっと・・・と思うことはあります。

でもまあそれでも1.4kg程度ですから、頑張れば持ち歩けないことはないです。

画面がRetinaじゃないですけど・・・いるんですかね?ノートPCにRetina液晶。

個人的には、もっと安いモデルを作ってほしいなぁと思う今日この頃。

CPUパワーが頭打ちになった昨今、選択肢としてはまだ悪くないですね、MacBook Air 2017。

我が家でも、まだまだ活躍中です。

・・・という記事を書いた途端、10万以下の旧デザインAirがなくなりましたね。12インチMacBookも消滅。代わりに119800円の128GB MacBook Airが登場です。こっちは売れるんでしょうか?

Apple MacBook Air (13インチ, 1.8GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ, 128GB)

2019年7月 9日 (火)

IntelがCPUシェアで首位陥落!

AMDが強いというよりも、供給不足によるものが主要因なようですが、とうとうこの日本市場でもIntelがCPUシェアで首位をAMDに譲り渡すという事態が発生しました。

 インテル首位陥落、年内に巻き返しなるか - BCN+R

欧州でひっくり返ったという話は一度聞いたことがありますが、日本のような保守的な市場でひっくり返るというのは珍しいようです。というか、日本では初めて?

もっとも、実際にはARM製CPUに圧されてますから、事実上はすでに首位の座を奪われているようなものだったんでしょうが、x86のくくりでもこうなってしまったようです。

ただ、供給不足が解消されればどうなるか、ですが。

でも、最近のIntelのCPUって高いんですよね・・・マザボやメモリーまで含めると、ちょっと買う気にならないほどの金額になります。

それはAMDも同じですが、同じ金額を払えば若干性能が高いのがAMDのいいところですね。費用対効果だけを見れば、AMDに流れるのは当然でしょうね。

もっとも、買わないのが一番いいというのが、現状における最適解なようですが・・・楽しくないですね、こんな結論。

もうちょっと、わくわくさせてくれるような製品が出るとありがたいんですが。当面は、うちの自作PCはそのままでしょうか。

AMD CPU Ryzen 5 2600 with Wraith Stealth cooler YD2600BBAFBOX

2019年7月 8日 (月)

2020年に折り畳み式iPad発売か!?

大画面iPadが折り畳み式で登場するという噂が出ております。

 ASCII.jp:アップル、折りたたみiPad2020年発売か!?|篠原修司のアップルうわさ情報局

2020年に発売予定とのこと。現行の12.9インチを超えるサイズのiPadが登場するとまで期待されてます。

ただ・・・個人的には、半信半疑ですね。

もし15インチサイズのiPadが出たとして、わざわざ折りたたむ必然性がないですよね。それくらいのサイズなら、折りたたまずとも運べます。

それに、折りたたみ端末はトラブルが多いですよね。まだ折り目の耐久性の技術面がクリアされていないような気がします。

もしやるなら、トラブルの多い画面を内に入れる折り方よりは、上の写真にあるように画面を外向きにする折り方しかないでしょうが、今度は画面の保護が難しくなりますね。

ガラスは使用不能、表面はフィルム製にならざるを得ませんから、傷がつきやすい。となると、保護カバーが必須です。

本体の耐久性、強度もガタ落ち、おまけに折り畳みって思いの外分厚くなります。さほど収納性が上がるとはあまり思えません。

試作機くらいは作って評価することくらいはしてるでしょうが、今のところよほどのメリットでも見出せない限り、売ることはなさそうな気がします。が、どうなるんでしょうか?Appleのことですから、とんでもない技術で、びっくりするような折り畳み端末を生み出すんでしょうか?

でも、最近のAppleを見ると・・・いや、ちょっとだけ、期待しましょう。ちょっとだけ。

Apple iPad?Pro (12.9インチ, Wi-Fi, 256GB) - スペースグレイ

2019年7月 7日 (日)

Canonがカラビナ型の超小型デジカメ「IVY REC」発売

Canonが超小型のデジカメ「IVY REC」をIndiegogoで出資募集しています。

キヤノン、型破りの新デジカメ「IVY REC」を発売へ - BCN+R

Indiegogo:Canon IVY REC: Clippable, Go Anywhere Camera | Indiegogo

小型化のために、通常は背面についている液晶すら取っ払ってます。

片側がカラビナになっていて、ベルトなどに引っ掛けられるようになっています。そのカラビナ部が、撮影時にはファインダーがわりになるようです。

お値段は未定ですが、100ドル前後になる模様とか。

どれくらいの画質かが気になりますが、コンデジ並みはあるんじゃないでしょうか?

最近、コンデジはスマホに圧されてますね。それに勝てる手軽さがないと、なかなか買ってもらえません。

そういう意味ではこのカメラ、なかなかいいところを突いているんじゃないでしょうか?個人的には、久々に欲しいと思ったカメラです。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット(ブラック) KISSX9BK1855F4ISSTML

2019年7月 6日 (土)

Apple Watchの転倒感知機能が交通事故発生時に自動通報!

Apple Watch Series 3以降は転倒検知の機能がついてますが、その機能が思わぬところに役立った事例です。

 Apple Watchが交通事故発生時に被害者の通報より早く緊急連絡を済ませる働きぶりを見せる - GIGAZINE

交通事故に巻き込まれた女性が、自分で助けを呼ぶ前にApple Watchが通報してくれたという話です。

転倒検知機能が働いたようです。

Apple Watchが役立ってよかったね!という話ですが、一つ気がかりなことが。

自動車に轢かれたらしいのですが、車を運転していた運転手は一体、何をしていたんでしょうか?

この記事からは、まったく読み取れません。車の写真はあるので、ひき逃げではないようですが・・・

日本では、車の運転手が通報する義務が生じると思うんですけど、どういう状況だったんでしょう?車の損傷ぶりを見ても、運転手が気絶するほどではなさそうですけどね。

Apple?Watch Series?4(GPSモデル)- 44mmシルバーアルミニウムケースとシーシェルスポーツループ

2019年7月 5日 (金)

ドアを開けると魔法陣が!?「マジカルプロジェクターライト」

まるで異世界にいるような気分を味わえる!?

ドアを開けると魔法陣が出現する不思議なライト - 週刊アスキー

ドアに取りつけ、ドアが開くと魔法陣が出現するという、そんなガジェットが発売中です。

「マジカルプロジェクターライト」というこの製品、単4電池3本で動作し、センサーから離れるとライトが点灯、足元や天井に魔法陣を投影することができるというもの。

ただし、思いの外残念な図柄ですが・・・

暗い部屋を照らしてくれるライトとしては使えそうです。魔法陣である必然性はないですが、ちょっとシャレが効いてて面白い・・・かも?

スタープロジェクター ナイトライト 子供用 宇宙のナイトライト 投影ランプ ロマンチックな星 海 誕生日 クリスマス 寝室用プロジェクターランプ - フィルム3セット

2019年7月 4日 (木)

Ryzen搭載のメガドライブPC

それはテラドライブじゃないのか!というツッコミを入れられる人も、私の周囲にはいなくなりましたね・・・

いえ、外観はメガドライブ、中身はPC、それもRyzen搭載のそこそこのスペックのマシンです。

 Ryzen搭載の「メガドライブPC」が展示中、ぷよぷよ通のカセットにSSDを搭載 - AKIBA PC Hotline!

ASRockの小型PC自作キット「DeskMini A300」を使い、これにRyzen 3 2200G、8GBメモリを載せているそうです。ちなみに、挿さっているのは「ぷよぷよ通」のカセット・・・ですが、中身は2.5インチSSDだそうです。

ちなみにこれは非売品。どうしても欲しい人は、ご自分でお作り下さい、というもののようです。

この調子でドリキャスPCもやってほしいところ。メガドライブよりは難易度低い・・・わけでもないか。

メガドライブミニW 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信

2019年7月 3日 (水)

Raspberry Piをゲーム筐体に変えるキット「Picade」

表題の通りですが、Raspberry Piをゲーム筐体っぽく変えてくれるキットがあるそうです。

 Raspberry Piを使ったアーケード筐体風ゲーム機自作キット「Picade」が入荷 - AKIBA PC Hotline!

写真で見ると大きさが分かりにくいですが、8インチ版、10インチ版があるそうです。iPad、iPad mini並みの画面があると思えばいいようです。

紹介動画に出てくる人が、ややけばいのがなんですが・・・

Raspberry Piは別売り、値段も2、3万しますが、お遊びに使いたい方は、ぜひ。

ところで、ゲーム自体はどうするんでしょうね?って、それは聞いちゃいけませんかね・・・

Pimoroni Picade - Raspberry Pi Arcade Cabinet (02 10" ディスプレイ)

2019年7月 2日 (火)

持ち運べてパスワードロックがかけられるポータブルHDD「My Passport Ultra」

大事なデータ、見られたくないデータをバックアップする先って、悩ましいですよね。

そんなデータのバックアップ場所に最適なHDDがWDから出ております。

見られたらヤバいデータを隠し通す!プライバシーを守るポータブルHDD「My Passport Ultra」 - AKIBA PC Hotline!

「My Passport Ultra」というこのHDD、「WD Discovery」というソフトを通じてパスワードを設定できるようです。

ポータブルHDDなので、重要データの持ち出しにも利用可能。

そういえば業務用のデータを持ち出して、外で取られてしまったという事件、よくありますね。

ニュースになるのはたいてい、役所関係か教育関係。個人情報満載なデータを持ち歩いているため、どうしてもニュースになりやすいです。

そういうところこそ、このHDDのようなものを使って欲しいですよね。

もちろん、民間企業でも秘匿データの取り扱いは重要です。

2TB、4TBの2種類ありますが、値段差がほとんどない(1.2万円、1.4万円)ので、いっそ4TBを買った方がいいですね。

バックアップ機能もあり、Mac/Win両方で使うことも可能。

うちはNASでバックアップを取っており、これがまさにログインにID/パスワードを聞いてくるので、それがロックになってますが、外に持ち運びたい場合は悩ましいですね。もっとも、そんなデータはほとんどないですが。

業務用に使うのが、多分最も多いんじゃないかと思います。

WD HDD ポータブル ハードディスク My Passport Ultra シルバー 4TB USB3.0 暗号化 パスワード保護 3年保証 WDBFTM0040BSL-WESN

2019年7月 1日 (月)

結露が心配になるほどよく冷える!スマホ用冷却クーラー「結露注意!モバイルペルチェクーラー」

商品名からして「結露注意」と書いてあります。

よく冷えるけど結露注意! ペルチェ採用のスマホ用冷却クーラーが登場 - AKIBA PC Hotline!

この「結露注意!モバイルペルチェクーラー」は、上海問屋が売り出したスマホ用冷却クーラー。

 

実際に、結露してます。梅雨時だとなおのことでしょうね。

お値段は税込み1500円ほど。ただし、USB電源が別途必要。外で使う場合はモバイルバッテリーに繋ぐ必要があります。

私も一度だけ、外でiPhoneが熱暴走したことがあります。

そういえば、5月にあった次男の運動会の最中には、Nikon 1が熱暴走しました。幸い、写真を撮り終えた後だったのでよかったですけど、焦ります。

そんな極限の暑さの場所では、強い味方になってくれそうです。

イーサプライ スマホクーラー 瞬間冷却 コンパクト 充電式 ペルチェ素子 静音 EZ4-CLN027

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村