たった31キーしかないキーボード「Nomu30」
スペースキー無しで、どうやって使うんだろう・・・
「最小限のキーレイアウト」を追求したキーボード自作キット「Nomu30」 - AKIBA PC Hotline!
省スペースかつ打ちやすさを両立するために、キーの大きさを犠牲にせず、キーの数を減らすことで小型化を実現したというこのキーボード。
ですが、ごらんの通り、スペースキーがありません。それどころか、Fnキーすらなさそう。
スペースキーもカーソルキーもなしに、どうやって使うんだろう?変換はどうするの?
最小限とは言うものの、最小限のキーすらない気がします。最低でもHHKBくらいのキーはないと、しんどいのではないかと。
このNomu30というキーボードは、自作キーボード。はんだ付け作業が必要という、どこまでも玄人向けなキーボードです。
うーん、気になるなぁ。どうやって使うんだろう?手に入れてみたいとまでは思いませんけど、一度触ってみたい気もします。
![]() |
« 携帯電話の2年縛りの違約金上限を1000円に | トップページ | Fireタブレットに512GB SDカードつけてファイルサーバーに »
「パソコン系」カテゴリの記事
- Microsoft EdgeでInternet Explorerモードを設定する方法(2022.06.16)
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
コメント
« 携帯電話の2年縛りの違約金上限を1000円に | トップページ | Fireタブレットに512GB SDカードつけてファイルサーバーに »
この自作キーボードはキーキャップは既製品からちょうどよい大きさのものをはめ込んでいるだけで、キーキャップの文字と実際押したときのキーは一致しません。
deleteキーキャップをはめたところは実際にはbackspace、
altキーキャップをはめているところは実際はshift
+キーはctrl
controlキーはspace
といった感じです。
,や.はNのキーキャップを押し込みながらMやcontrolを押すと出てきます。
投稿: | 2019年6月12日 (水) 10時53分
こんにちは、??さん。
そうなんですか?ということは、やっぱりスペースキーはあるんですよね。
でないと、変換ができませんからね、不便極まりないです。慣れれば使えるというレベルながら、最小のキー配置で一応使えるようにはなっているということでしょうか。
でも・・・やっぱりキートップにはそれなりに書いてほしいですよね。難しいところです、省スペースキーボードというのは。
投稿: arkouji | 2019年6月13日 (木) 20時02分