« ”iPadOS”発表! | トップページ | TONE e19は使えるか!? »

2019年6月 6日 (木)

iOS13でもマウスが利用可能に!

どこまで使えるかわかりませんが、iPadOSのみならず、iOS13でもマウス操作が可能となるようです。

【iOS 13】発表されていない細かな変更点 | 気になる、記になる… 

WWDC2019で発表されていないiOS13の細かい機能について、明らかにされています。 

[Feature] iOS 13 Bluetooth Mouse AssistiveTouch (now you know) from r/iOSBeta

その一つに、このマウス操作があります。

ごらんの通り、Bluetoothマウスが動いています。アプリの起動くらいなら、問題なさそうですが・・・

マウスを使う最大のメリットは、やっぱりコピペですよね。文字列をぐるっと選んで、貼りつけ。それができなきゃ、マウスのメリットはほとんどありませんよね。

できるんでしょうか、コピペ。iOS13だけでなく、iPadOSでも、どうなんでしょう?気になるところです。

ところで、ここにきてiOSやiPadOSでマウスが使えるようになった背景には、これがあるらしいです。

 AdobeのPhotoshopがiPadで使えるように! 2019年にアプリをリリースへ | Techable(テッカブル)

Photoshopのフル機能版がiPadで使える、というニュースですが、基本的にPhotoshopはマウス操作が前提。上のリンク先ではタッチパネルUIに特化して・・・などと書かれてますが、噂では、マウスをサポートしていないiPadでのフル機能版の提供はできないといっていたらしい・・・と以前聞いたのですが、ソースが出てきませんね。

ですが、条件付きながらマウスが使えるようになりました。

ということは、MacBook並みとは言わなくても、ある程度のことが可能になる?期待したいところです。

Apple iPhone XS 64GB Silver シルバー MTAX2J/A A2098 国内版SIMフリー

« ”iPadOS”発表! | トップページ | TONE e19は使えるか!? »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ”iPadOS”発表! | トップページ | TONE e19は使えるか!? »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村