« あのマイクラをリアルワールドで体感!「Minecraft Earth」 | トップページ | iOS 13で交通系ICカード残高を読めるようになる!? »

2019年6月29日 (土)

Raspberry Pi 4が発表!最大4GBメモリ搭載に!

いつの間にか、Raspberry Pi 4が発表されてました。

新「Raspberry Pi 4」が4Kサポート&CPU高速化など大幅にスペックアップして登場 - GIGAZINE

大きな変更点は、4K対応、そしてメモリ4GBモデルが出るということでしょうね。

何と言っても最近、NVIDIAがJetson Nanoを出してきました。ライバルには負けてられませんね。

日本では技適通過後に販売される予定。

ちょっと欲しいですよね、これ。

というのも、最近また、電子工作やりたい病が再発しつつあります。

もしかしたらこのブログ記事で紹介するようなものを作るかもしれません。でも多分、3B+で作っちゃう可能性大ですが。

RSコンポーネントRaspberry Pi 3 B マザーボード

« あのマイクラをリアルワールドで体感!「Minecraft Earth」 | トップページ | iOS 13で交通系ICカード残高を読めるようになる!? »

Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事

コメント

こうなるとpicやArduinoのようなワンチップ
マイコンとは別物ですねぇ、私としては基板が
見ているので高性能なマイコン程度の認識
でしたが。小型のパソコンですね。

こんにちは、mokekyoさん。

すいませんね、最近スマホ側でコメントが見えなくなっているため、気づくのが遅れがちです。

最近販売されたNVIDIAのJetson Nanoもそうですが、この手の小型ボードPCはまさに「PC」ですよね。Linux使いなら、いろいろと遊べます。

個人的には、いろいろと遊んでみたいんですけどね。最近はちょっとプライベートでこの手のボードPCで遊ぶことが減ってしまいましたね・・・いずれまた、工作したくなった時にでも。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« あのマイクラをリアルワールドで体感!「Minecraft Earth」 | トップページ | iOS 13で交通系ICカード残高を読めるようになる!? »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村