« Arduino互換でカラー液晶とWi-Fi付きの小型端末「M5StickC」 | トップページ | 「砲撃手の妻は呪術師(シャーマン)」をKH Coderの「共起ネットワーク」で分析してみた »

2019年6月25日 (火)

いつでも冷えっ冷えの缶飲料が飲める個人向け自販機型保冷庫「俺の自販機」

もう名前がストレート過ぎですよね。

 価格.com - サンコー、“自動販売機のようなギミック”を備えた保冷庫「俺の自販機」

サンコーから、350ml缶を10本収納でき、自販機のようにボタン一つで取り出せる保冷庫「俺の自販機」が発売されました。お値段は14800円。

ごらんの通り、机の上に配置できます。

缶径が66mmならば行けるそうなので、ちょっと短い280ml缶もいけるそうです。細い缶はダメっぽいですね。

全部で5段あり、各段にボタンがついていて、押すと奥のやつから下の取り出し口に落ちてくる仕掛けのようです。

なお、普通に扉を開いて取り出すことも可能。

内部の温度は5度(室温25度の場合)まで下げられるらしいので、ビール系でもいけますね。

私の場合、冷蔵庫で特に困ることはないのですが、ちょっと気になる商品ですね。

インテリアにもなる自動販売機型保冷庫「俺の自販機」 SCSMVMFH 【 缶飲料10本収納 小型冷蔵庫 】

« Arduino互換でカラー液晶とWi-Fi付きの小型端末「M5StickC」 | トップページ | 「砲撃手の妻は呪術師(シャーマン)」をKH Coderの「共起ネットワーク」で分析してみた »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Arduino互換でカラー液晶とWi-Fi付きの小型端末「M5StickC」 | トップページ | 「砲撃手の妻は呪術師(シャーマン)」をKH Coderの「共起ネットワーク」で分析してみた »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ