最深度潜水記録を達成したら・・・
そこで見つけたのは、プラスチックごみだった・・・
1万メートル超の深海にプラスチックごみ 潜水の新記録達成の探検家が発見 - BBCニュース
マリアナ海溝の底、10994メートルという、この地球で最も深い場所へ潜ったら、そこでプラスチックごみを見つけたという、なんとも笑えない話が出ております。
ちなみに、マリアナ海溝の底に最初に到達したのは、1960年のトリエステ号でした。
このときの深海探査艇は、要するに沈んで浮かぶだけのものだったようですが、今回のは4時間かけて周辺探索を行ったようです。
で、ごみを見つけちゃったと・・・
海洋汚染が深刻だということの現れですね。こんな海深くまで、プラスチックごみが広がっているとは・・・そういえば先日、レゴランドへ行ったら、そこで使われているストローが紙製に変わっていました。こういう流れが、徐々に進んでほしいものです。
![]() |
« Jetson Nanoが入荷した模様 | トップページ | まるで芋虫のような吸盤付きスマホスタンド「フレキシブル吸盤スマホホルダー」 »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 「味わうテレビ」を明治大学教授が開発!?(2021.12.28)
- 新型コロナウイルスを検出できる半導体センサー(2021.10.23)
- 怪しいパルスオキシメーター買ってみたんですが……(2021.09.30)
- トヨタ博物館へ行ってきました(2021.08.12)
- Yolov4で物体検出した対象にIDつけて追いかけ(トラッキング)つつ、ある場所を通過した人をカウントするやつ作ってみた(2021.07.26)
« Jetson Nanoが入荷した模様 | トップページ | まるで芋虫のような吸盤付きスマホスタンド「フレキシブル吸盤スマホホルダー」 »
コメント