« AI用エッジ端末として期待される端末”Jetson nano”はどれくらいの性能か? | トップページ | こっそりとAmazon Musicの無料版がスタート(ただし米国のAlexaユーザー向け) »

2019年4月24日 (水)

元BOSEのエンジニアが作った防水性ワイヤレスイヤホン「Kharbon」

再生可能時間は、単体では8時間、専用の充電機能を備えた2000mAhの充電池と組み合わせると、なんと150時間という長時間が売りのワイヤレスイヤホンがIndiegogoで出資者募集中です。

元Boseのエンジニアが作った水泳にも使えるワイヤレスイヤホン「Kharbon」は1万円以下で150時間再生可能 | Techable(テッカブル) 

出資元サイト:Kharbon: The Longest Lasting IPX7 Wireless Earbuds | Indiegogo

 

お値段は89ドル(約1万円)。

ちょっとお高いかもしれませんが、

・単体で8時間、付属のバッテリーとの使用で計150時間使用可能。

・15分の充電で3時間は使える。

・付属のバッテリー自体がモバイルバッテリーとして使える。

・IPX7の防水性を持つ

・音質もまあまあ(BOSEエンジニアですから)

という内容を鑑みると、悪くない買い物かもしれません。

当のBOSEのワイヤレスイヤホンは、お値段2万円超でIPX4程度ですから、こちらの方がお買い得感は強いです。

ところで、私はどちらかというと、この手のイヤホンを片耳だけで使うんですよね。

どうも両方ふさがるというのがいろいろと不便で、最近は片耳だけで使用しています。

てことは、300時間使えちゃうってことなのか・・・そんなに長くても、困っちゃいますけどね。

Bose SoundSport Free wireless headphones 完全ワイヤレスイヤホン トリプルブラック

« AI用エッジ端末として期待される端末”Jetson nano”はどれくらいの性能か? | トップページ | こっそりとAmazon Musicの無料版がスタート(ただし米国のAlexaユーザー向け) »

モバイル系」カテゴリの記事

コメント

KHARBON Customer Service

We purchased in indiegogo in November.
It is a failure.
please Exchange.

Sound comes out of one earphone,
If you touch the person who does not produce sound, sound will be heard,
I can't hear the sound of the sound
In short, only one sound comes out.

katsuhisa ichiraku
662-0012
5-45-104 kouyouen higashiyama
nishinomiya hyogo japan

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AI用エッジ端末として期待される端末”Jetson nano”はどれくらいの性能か? | トップページ | こっそりとAmazon Musicの無料版がスタート(ただし米国のAlexaユーザー向け) »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村