手のひらサイズのスマホ「Palm Phone」の実機レビュー記事
3.2インチのほぼ全画面が液晶な手のひらサイズのスマホ「Palm Phone」が日本でも売られるようになり、そのレビュー記事が出ております。
ASCII.jp:普通に使える手のひらサイズの超小型スマホ「Palm Phone」の実機チェック
スペック的には、3.2インチの720×1280の液晶を搭載。解像度だけだとアレですが、Snapdragon 435のミドルクラスのCPUに、3GBのメモリー、32GBストレージ、メインカメラは1200万画素(前面800万画素)、800mAhバッテリーにAndroid 8.1搭載というそこそこのスペックのスマホ。それでいて重量は重さ62.5gという軽さです。
ホームボタンはなく、顔認証でロック解除。まあ、ここまで小さければそうなりますよね。
ナビゲーションバーを消した場合はジェスチャー操作で動かすという独自のインターフェースを持っているようです。狭い画面を極限まで使おうということみたいですね。
思ったよりも使える端末のようです。ただ、国内での対応バンドが少ないようで、通信は苦労しそうですね。自宅でWi-Fi化でごろんと寝転んで使うのがいいかもしれません。
コンパクトな機種が欲しいという方には、悪くない選択肢のようです。お値段は大体4.5万円とのことです。
![]() |
Palm Phone 3GB/32GB 防水 IP68 Oreo 8.1 小型 スタイリッシュ SIMフリースマートフォン【日本正規代理店品】 |
« Apple Pencil対応のiPadがMacのタブレットに!? | トップページ | iモード受付終了へ »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
コメント