Amazonプライムが突然値上げ!4月12日から!
予告もなく、Amazonプライム会員の年会費、月会費が値上げになったそうです。
速報:アマゾンがプライム会員費を値上げ、年4900円/月500円に。4月12日から - Engadget Japanese
年間3900円、月間400円が、ぞれぞれ4月12日以降の加入者に対して4900円、500円となる模様(税込み)。
なお、すでに入会している人の場合は、5月17日以降に改定料金に変わるそうです。
でも、私のように8月に年会費を払った者はどうなるんでしょうか?まさか、5月17日に日割りで残りの期間分を払うことになるんでしょうかね?
といっても、すっかりプライム会員サービスを利用している私にとっては、この程度は許容範囲かなぁと。
Amazon MusicとVideoはよく使ってますね。正直言って、それだけで年間6千円でも元が取れると思ってるくらいです。
海外ではもっと高いようですね。年99ドルが119ドルになったらしいですから。それに比べたら、日本はまだまだ安い方ですよね。
気が付けば、AppleよりもAmazonのサービスを使ってますね。以前はドコモ系も使ってたんですが、中途半端で結局Amazonに集約しつつあります。最近は電子書籍もKindle一択ですし。
ただ、曲を買うときはiTunesですね。でも、Apple Musicは入らないなぁ。値段のわりに、得られるものが少なすぎです。そんなに払うなら、やっぱりAmazonですかね。
![]() |
« iPhone SEの後継は4.8インチ有機ELの「iPhone XE」!? | トップページ | 3Dプリントで作るお寿司 »
「書籍・DVD」カテゴリの記事
- ホリエモンのChatGPT本を買ってみた(2023.08.26)
- 今年も雑誌を裁断&スキャン(2023.08.13)
- 東京出張ついでに秋葉原 & 靖国神社へ行ってきました(2023.06.30)
- 杉井光「世界でいちばん透きとおった物語」を読んだ(2023.06.18)
- DIMEという雑誌を買ったら煌びやかなスピーカーがついてきた(2023.05.24)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
コメント
« iPhone SEの後継は4.8インチ有機ELの「iPhone XE」!? | トップページ | 3Dプリントで作るお寿司 »
私は調べたら2月入会だったようで、次の請求は2020年2月となっておりましたので、更新日までは旧料金で大丈夫じゃないかと思います。
トップページの、「アカウント&リスト>Amazonプライム会員情報」から確認できました。
投稿: yoja | 2019年4月14日 (日) 04時19分
こんにちは、yojaさん。
アナウンスを見ると、次回料金請求時と書かれてますね。私の場合は、今年の8月ですね。
以前は翌日配達くらいしかなかったサービスですが、音楽や動画配信が充実してきて、値上げもやむなしかなあと思いますね。これでも、他のサービスよりはコスパいいですし。
投稿: arkouji | 2019年4月15日 (月) 06時02分