« スマホをクラムシェル端末に変えるデバイス”NexDock2” | トップページ | ディープラーニングの画像認識の精度を向上させる手法?な「BC(Between-Class) learning」を試してみた »

2019年4月11日 (木)

スマート家電リモコンでテレビの選局を可能に

アレクサで「NHKにして」などというと、NHKを選局してくれるというリモコンが登場です。

「アレクサ、TVをNHKにして」で選局可能に。ラトック家電リモコンが進化 - AV Watch

ラトックスがテレビ局名で選局を可能にするスマートリモコンを販売しました。

あらかじめ地域の選択が必要なようですが、そうすると、テレビリモコンの番号ではなくテレビ局名で選局できるようになるとのことです。

すでに「RS-WFIREX4 」などを持っていれば、この機能が使えるようになるそうです。アプリ側の対応のようですね。

もっとも、我が家はリモコンを使うほどテレビを見ないので、宝の持ち腐れでしょうが。最近、うちのテレビはWii U用途が多いです。

他にも照明やエアコンも制御可能となるので、スマートスピーカーと組み合わせて使いたい方は是非検討してみてはいかがでしょうか?

ラトックシステム スマート家電リモコン スマホで家電をコントロール ※IFTTT対応 / 重さ16g / 赤外線到達距離30m / 壁掛けフック搭載 [Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】RS-WFIREX4

« スマホをクラムシェル端末に変えるデバイス”NexDock2” | トップページ | ディープラーニングの画像認識の精度を向上させる手法?な「BC(Between-Class) learning」を試してみた »

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スマホをクラムシェル端末に変えるデバイス”NexDock2” | トップページ | ディープラーニングの画像認識の精度を向上させる手法?な「BC(Between-Class) learning」を試してみた »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村