百均マウスはどれだけ使えるか!?
実は百均でマウスを打っていること自体は、さほど珍しいことではありません。ダイソーでもよく見かけますからね。
が、そういうのはたいてい「300円」商品だったりします。百均でありながら、100円の製品でないことが多い。
が、なんと百均で100円のマウスが出たそうです。
キャンドゥの「100円マウス」はどのくらい使える? 分解してみた | 文春オンライン
キャンドゥの100円のマウスを手に入れて、実際に使ってみた&分解までした記事が出てました
ぶっちゃけて言えば、使い勝手は「安かろう悪かろう」なようです。が、百円でホイール付きのマウスが手に入る時代になったことを示していますね。
今度、見かけたら買ってみようかな。
ただ、我が家で使う場合は「静音マウス」が条件。寝静まった部屋で使うことが多いので、クリック音がうるさいのはご法度です。
さすがに百均では、無理ですよね。
![]() |
« A4和紙フォルダが意外と便利そう!? | トップページ | ゼロから勉強して”ポリープ検出AI”を作った記事 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 見るからに怪しいメールが(Amazon偽装)(2023.09.19)
- MacBook Airの変換候補がおかしい(2023.09.12)
- ExcelがPythonに対応(2023.08.25)
- 長~いUSB-Cケーブル買ってみた(2023.08.10)
- 4TBのUSB HDDをバックアップ用に購入(2023.07.16)
コメント