A4和紙フォルダが意外と便利そう!?
私自身、紙をはさむフォルダー自体に何かを印刷しようという発想がなかったですね。
100円ショップ・キャンドゥの印刷できる「A4和紙ホルダー」が話題に!推しのファイルを自作しよう! - にじめん
この目からうろこの製品は、キャンドゥで売ってるようです。
ラベルプリンターというのはよくありましたけど、フォルダ自体に印刷してしまおうというのはなかなかいいアイデアです。
しかも、質感のよい和紙。3枚で百円のようです。
ちなみに、元のツイートはこちら。
c……CAN DO…!!
い、印刷できるファイル…だと……?
みんなで作ろう推しファイル…!? pic.twitter.com/lwzYFWI145— きりや (@xKiri8_) 2019年3月5日
何か特別なものを挟んで渡すときなどに活躍しそうですね。
コクヨ カラーレーザー インクジェット ラベル 用途別レイアウト KPC-EFL85W
« スクリーンセイバー防止用USB機器 | トップページ | 百均マウスはどれだけ使えるか!? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 動画編集ソフト「Felmora(フィモーラ)」を購入(2024.12.11)
- ロジクール製小型静音Bluetoothマウスを購入(2024.11.18)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
コメント