7インチ+タッチパネルPCが再び登場
まるでPocket PCですが、一応別物です。
7型液晶の手帳サイズWindows PC「OneMix2S」、2019年春ごろ日本発売 | マイナビニュース
中国・深センのONE-NETBOOK Technology社が作ったこの7インチPC。
見た目の通り、Pocket PCのようなクラムシェルPCとしての用途で使用可能ですが。
こういう使い方も可能。タッチパネル付きなので、当然ですね。
スペックは、Intel Core M3-8100Y(1.1GHz)、メモリがDDR3 8GB、ストレージが256GB SSD。さほど高スペックとは言い難いですが、8GBメモリは心強いですね。
バッテリー容量は6500mAhで、8~10時間の使用が可能。重さは515gと超軽量です。
そっとカバンに忍ばせて使える端末には違いないですね。
なお、オプションで2048段階の筆圧感知に対応したタッチペンを用意するそうです。指紋認証も搭載。なかなか贅沢な仕様ですね。
2019年春には日本登場。キーボードの癖さえ慣れれば、起動性の高いモバイルPCになりそうです。
![]() |
[セット品]GPD Pocket2[Pocket2本体,保護フィルム,収納ケース付,イヤホン,カードリーダー付きハブ,マウス] |
« ワンセグチューナー付き携帯もNHKの受信料支払い対象に | トップページ | スマホから水を追い出すアプリ »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
コメント