従来から40%も小型化した高出力なUSB電源”Anker PowerPort Atom PD 1”
スマホどころか、MacBookの充電も可能な高出力なUSB充電器が、わりと小型化されたモデルというのがあるそうです。
売り切れに次ぐ売り切れ、Anker「窒化ガリウム」採用USB充電器が小さくて軽くてすごい! - PHILE WEB
30Wでこの大きさ。iPad付属の10W級とほとんど変わらない大きさでこの出力。もちろん、MacBookくらいなら充電可能です。
窒化ガリウムというのを使うことで、従来より40%も小型化したこの充電器。その分、ちょっとお高いようですが、MacBookを使っているユーザーなら旅のお供に最適。
うちのMacBook Airには使えませんが、新しいMacBookでも買うことになれば、候補にしたい充電器ですね。
![]() |
« 昭和な家電が楽しめるガジェット”ザ・昭和シリーズ“ | トップページ | 新型iPad AirとiPad mini発売! »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 新しいSurface Go 4は法人モデル専用(2023.09.23)
- Surface Go 3 LTEがWindows 11に(2023.09.14)
- Surface Go 3 LTE (ただし4GBメモリー)を外に持ち出してみた(2023.09.10)
- モバイルな太陽電池パネルを使ってみたら(2023.09.07)
- わけありSurface Go 3 LTEを6万で購入、イオンモバイルにつないでみた(2023.09.03)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
« 昭和な家電が楽しめるガジェット”ザ・昭和シリーズ“ | トップページ | 新型iPad AirとiPad mini発売! »
コメント