マウスがコンピューターに!?
”マウスコンピューター”という会社はありますが、マウスそのものがコンピューターというのはこれが初めてじゃないでしょうか?
ラズベリーパイの調理法 マウスがコンピュータ - Pi Zero W 内蔵マウス - The Computer Mouse
マウスに似つかわしくない小型のモニターが付いたこれ、その名も”The Computer Mouse”。マウスコンピューターではありません。コンピューターマウスです。
要するに、マウスの中にRaspberry Pi Zero Wを内蔵し、横に引き出し式の小型キーボードも内蔵、モニターは1.5インチ有機ELモニターを内蔵。
キーボード一体PCというのはありますけど、マウス一体型PCというのは初めてかもしれません。
上の動画で、マイクラなどを動かしてますね。Raspberry Pi Zero Wといえども、いろいろとできそうです。ただし、キーボードは横向きのまま使っているようで、ちょっと使い勝手が悪そうですね。手前に引き出せなかったんでしょうか?
まだ3Dプリンターで作ったコンセプトモデルですが、悪くはないですね。モニターがもうちょっと大きければ、実用性もありそうです。
![]() |
« 佐賀駅が世界へ進出!? | トップページ | 豆乳パックにイヤホンを差し込んでしまった・・・かのようなMP3プレーヤー »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 名古屋 大須へ行ってきました(2024.04.28)
- Raspberry Pi 5用電源購入(2024.04.19)
- Interface 2024年5月号はRaspberry Pi 5特集(2024.03.26)
- Raspberry Pi 5とPCがつながらなかった理由は「プライバシーセパレーター機能」のせいでした(2024.03.12)
- Raspberry Pi 5に日本語LLM(ELYZA-Japanese-Llama-2-7b-fast-Instruct)を入れてみた(2024.03.10)
« 佐賀駅が世界へ進出!? | トップページ | 豆乳パックにイヤホンを差し込んでしまった・・・かのようなMP3プレーヤー »
コメント