Apple Watchがまた命を救う!今度は”転倒検出機能”
Apple Watch Series 4には心電図機能のほかに、転倒検出機能というのがあります。
これによって救われた人が現れたということです。
Apple Watchがまたも人命を救う、転倒検出機能が気を失って顔面流血のおじいさんの早期発見に貢献 - GIGAZINE
67歳のノルウェー人の方がトイレ中に気を失い、頭から血を流して倒れているところを発見され、運ばれたそうです。
顔面3か所を骨折したらしいですが、命に別状はなかったようです。
が、もし通報が遅れていたら・・・取り返しのつかない事態になった可能性があるようです。
Apple Watch Series 4は、65歳以上の場合はこの転倒検出機能が自動でオンになるように設定されています。65歳未満でも、設定で有効化することが可能。
転倒を検出すると、Apple Watch側に通報するかキャンセルするかの選択肢が出ます。なにも反応がなければ、そのまま通報されるようです。
不安な方がいらしたら、転倒検出機能をオンにしておくのがよさそうですね。特に老人は本当に転倒による事故が多いらしいですから、この機能、侮れません。
これで心電図機能もオンになれば、言うことなしなんですけどねぇ・・・
![]() |
Apple?Watch Series?4(GPSモデル)- 40mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド |
« Raspberry Piストア誕生! | トップページ | 「iPhoneを探す」で命拾い!? »
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Podsがなくなったので「NAGAOKA」のイヤホンをiPhoneとペアリング(2025.07.05)
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
コメント