Androidには”QWERTZ”キーボードの設定がある!?
この記事を読んで、そういうものがあることを知りました。
Androidスマホ入力時のキー配列で「Y」と「Z」が逆になってしまったときは: パソコンを便利に!!
一見すると、分かりにくいですね。一般的な”QWERTY”ではなくて、”QWERTZ”です。
つまり、YとZが入れ替わっているキーボードだそうです。
そんな微妙なキーボードが存在することすら知りませんでした。英語キーボードと言えば、有無を言わさず”QWERTY”だと思っていたもので。
YとZの使用頻度で使い分けているんでしょうか?確かに、Zのキーの位置は打ちにくいですからね。YよりZの頻度が高ければ、こういうキー配置もありなんでしょう。
おかげで、リンク先のような事態が起きてしまうようです。もしYとZが入れ替わってしまい不便を感じたら、ぜひリンク先を参照ください。
![]() |
Logicool ロジクール K480BK Bluetooth ワイヤレス キーボード マルチOS:Windows Mac iOS Android Chrome OS 対応 |
« ダイヤル式の腕時計!?「117」をかけると時刻を教えてくれる明和電機製のめんどくさい腕時計が話題に! | トップページ | なぜ若い人は「スクショ」を多用するのか!? »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
« ダイヤル式の腕時計!?「117」をかけると時刻を教えてくれる明和電機製のめんどくさい腕時計が話題に! | トップページ | なぜ若い人は「スクショ」を多用するのか!? »
コメント