古いAndroid機(4.0.4以前)ではYouTubeアプリが使えない!?
うちには該当機種はありませんが、そういうことのようです。
古いAndroid端末からYouTubeが見れなくなった・アップデートできない問題について
Androidの4.0.4以前のバージョンでYouTubeアプリを使おうとすると、バージョンアップを促されるそうです。
が、Android 4.0.4以前のOSでは、その最新のYouTubeアプリに対応できないとのこと。
事実上、YouTubeに関してAndroid 4.0.4以前が切り離されたことになります。
ブラウザを使ってYouTubeを見るという方法が残されているので、なんとかなるようです。が、そろそろ古いAndroid機は買い換えた方がいいかもしれませんね。
今や、8.0の端末でも、1.6万円ほどで売られている時代ですからね。
Android 8.0+オクタコアの「nova lite 2」が税込15,800円でセール中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
あえて古いOSの端末を使い続けるメリットはなさそうです。
うちにあるTONE M15は、Android 5.0なんですよね。
この話を聞くと、いよいよ崖っぷちです。
あまり使わないので困ることはないのですが、たしなみ程度に持つにせよ、そろそろ新しいのを考えた方がよさそうです。
![]() |
« 百均でVRゴーグルなど購入してみた | トップページ | 過疎地で活躍しそうな無人移動スーパー »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
4.0.4だったかありましたテレビのHDMIに挿すドングルか(笑)
使わないのでほったらかしてたんです。
同じグレードの後継機も無いし
Androidを個人でアップグレードする労力
も精神力も続きません。
老眼を酷使しなくて済むだけでも
やっぱり買った方が楽
投稿: enutea | 2019年2月 1日 (金) 09時49分
こんにちは、enuteaさん。
Androidはコモディティ化が進みすぎて、下手な労力より買った方がマシなくらいになりましたよね。画面も大きいし、性能もいいし。
しかし、まだ5.0あたりが現役で使えちゃうんですよね。もう9.0の時代だというのに、驚きです。いつになったらAndroidにも最新OSが幅を効かせる時代が来るんでしょうか?
投稿: arkouji | 2019年2月 1日 (金) 20時46分