Amazon AlexaやGoogle Homeをハックする横取りガジェット「Project Alias」
Amazon EchoやGoogle Homeを起動するときは「アレクサ!」「オッケーグーグル!」で、これを変えることができませんが、なんとこの起動時のキーワードを変更できるというハッキングガジェットが登場です。
Amazon EchoやGoogle Homeに「寄生」させると好きな言葉で起動できるようになる「Project Alias」 - GIGAZINE
「Project Alias」という名前のこのガジェット、Google Homeなどのスマートスピーカーの上にかぶせて、起動する際のキーワードを変えてしまうというものです。
中はRaspberry Piとマイク、スピーカーからなり、マイクには常にホワイトノイズを流して通常の起動音を阻害するようにしてるらしいです。
で、決められたキーワード(例えば「エイリアス!」など)を叫ぶと、スマートスピーカーが使えるようになるという代物です。
が、上からかぶせているため、マイクの反応はちょっと鈍くなるのが欠点。
そういえば以前、テレビ番組で「アレクサ!○○買って!」というデモを放送したら、Alexaのスマートスピーカーを設置している家庭で一斉にその○○が注文されてしまったという冗談のような話がありましたね。
これをつけてしまえば、そういう誤作動が減るかもしれません。
それ以外にも、気に入ったキーワードで起動させたいという欲求を満たせるという利点がありますね。
なお、この「Project Alias」は製品ではなく、オープンソースとして公開されています。ソースはGithubにあるそうです。
気になる方は、ぜひ自作にて。
![]() |
« NVIDIAが台所用ロボットを開発中 | トップページ | AI+RPAによるプレスリリース記事自動作成ツール »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
コメント