たまごっちを半永久的に自動で生かす機械
もはや、何のためにたまごっちをやっているのか分からない機械です。
たまごっちを半永久的にハッピーに保つマシンがディストピアです | ギズモード・ジャパン
無人の部屋に、タワー状に組まれた5つのたまごっち達。それぞれボタン部分を結線され、最下段にある無機質な機械と感熱紙用プリンターから次々に打ち出されるレポート。
”Umbilical Digital”と呼ばれるこの機械。Arduinoベースに組まれたこの機械は、常にたまごっちを監視しハッピーな状態を保ってくれるというもの。
もっとも、たまごっちらしさなどかけらもありません。ただただ人の及ばぬところで生き続けるだけのたまごっち達。なんだか不気味です。
ディストピア感最強だと書かれてますが、特に感熱紙を延々と吐く姿はその不気味さをよりいっそう強調してくれます。にしても、何のために作ったんですかねぇ・・・
![]() |
« 子供の身長を簡単に計測できるグッズ”超音波ワンタッチ身長測定器” | トップページ | 銀河英雄伝説×パピコのコラボが面白い »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- ケーブルクリップやらRaspberry Pi 4用ケース等を買ってみた(2021.07.11)
- Raspberry Pi 4でWindows 11が動く!?(2021.07.02)
- Jetson Nanoの固定カメラで人の動きを分析する「動線分析」をやらせてみた(2021.06.27)
« 子供の身長を簡単に計測できるグッズ”超音波ワンタッチ身長測定器” | トップページ | 銀河英雄伝説×パピコのコラボが面白い »
コメント