”声を出さない音声入力”をMicrosoftが開発!?
なんだか妙な言い回しです。声を出さなくていい音声入力。ネギのない牛丼、デニムの売っていないユニクロくらい謎なキーワードです。
ですが、そういうものをMicrosoft Researchが開発しているようです。
Microsoftの研究者が「声を出さずに音声入力可能」なシステムを開発 - GIGAZINE
要するに、息を吸いながら話しかけると、声のない音声入力が可能になるらしいです。
変な感じですが、確かにほとんど声が出てませんね。それで入力ができてます。ささやき声よりも小さい37dBほど。これはすごい。
大体、普通の人が1メートル離れて話しかける声の大きさが60dB、地下鉄の駅構内に電車が走り込んでくるときの音が90dBと言います。10dB違いで3倍、20dBで10倍違う。そういうものだと思ってください。
だから、40dB以下というのは、普通の人の声の10分の1程度ということになります。ほとんど聞こえないわけです。
音声入力は便利ですが、声を出さなきゃいけないのが欠点ですね。これが実用化すれば、スマホでの文字入力がより手軽になることは間違いありませんね。
![]() |
« ウルトラ級のダサさがかえって魅力!?なファミコン互換機 | トップページ | 20000mAhをわずか85分で充電完了!世界最速充電のモバイルバッテリー”MIKAZUCHI” »
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
« ウルトラ級のダサさがかえって魅力!?なファミコン互換機 | トップページ | 20000mAhをわずか85分で充電完了!世界最速充電のモバイルバッテリー”MIKAZUCHI” »
コメント