« 勝手に6面をクリアしてくれる全自動ルービックキューブ | トップページ | iOS12の標準アプリ”計測”とサードパーティー製”Air Measure”を比べてみた »

2018年10月 6日 (土)

iPhoneを充電したまま横持ちができるケーブル

どれくらい便利なのかはわかりませんけど、こういう製品をサンコーが出すということは、それなりに需要があるってことでしょうか?

スマホ充電時のあのストレスがついに解決!? | &GP - Part 2

サンコーが、充電中に横持ちしたままiPhoneを使うことができるLightningケーブルを発売しました。その名も”横持ちゲーム向け ピタっとつくL字Lightning充電ケーブル”。身もふたもないネーミング。最近のラノベのタイトルみたいです。

ごらんの通り、ケーブルの出っ張りが気になりません。吸盤で背面についてくれるので、ケーブル自体もぶらぶらしません。

もっとも、充電中にゲームをしてバッテリーに負荷をかけないか心配ではありますが、でっぱりがないというメリットは何もゲームをするときにしか享受できないというものでもありません。

外でiPhoneを充電しようとすると、コネクタ部の出っ張りのおかげでポケットに入れづらくなります。あの出っ張りがなければ、もうちょっと充電したまま持ちやすくなるのに・・・と思わないこともありません。

お値段は1280円。とにかくコネクターの出っ張りが気になって仕方がないという人向けの商品です。

スタンドにもなる吸盤ピタッとLightning-イヤホンジャック変換アダプタ STNDCVT2 ※日本語マニュアル付き サンコーレアモノショップ

« 勝手に6面をクリアしてくれる全自動ルービックキューブ | トップページ | iOS12の標準アプリ”計測”とサードパーティー製”Air Measure”を比べてみた »

iPad」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneを充電したまま横持ちができるケーブル:

« 勝手に6面をクリアしてくれる全自動ルービックキューブ | トップページ | iOS12の標準アプリ”計測”とサードパーティー製”Air Measure”を比べてみた »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村