年収を左右する要素
まあ、どうしたって人間というやつは、収入が多い方がいいに決まっています。
そこでその参考になるかどうか微妙ですが、年収を左右すると思われる要素を、2500人の調査から機械学習を使って分析した結果が出ています。
2500人の調査で「年収を左右する要素」のトップ8がわかったかもしれない件 | パレオな男
で、結論から言うと、
- 職業
- 教育
- 住んでいる場所
- 性別
- 遅延割引
- 人種
- 身長
- 年齢
の順に効いているようですね。
ここ日本だと、人種というのはあまり強いファクターではないかもしれませんが、いずれここも海外の人の労働力を集めることになりそうですから、いずれは効いてくるかもしれませんね。
職業や教育は実感ありますね。ただこれも、時代によって変わるものもあるので、なんとも言えないところではあります。住んでいる場所というのは、日本では大きいですね。簡単に言うと、東京かそうでないか、都会か地方かの差が大きいです。
どうしても運の要素もあるので、やはり何とも言えない気がしますけど、日々努力することを怠らないことは、その収入増加の確率を上げることにつながると思いますね。
![]() |
« いろいろな時系列データの手法のコードがまとめられた記事 | トップページ | 機械学習に立ちはだかる壁に関する記事 »
「その他」カテゴリの記事
- 東京へ行ってきました(2022.08.18)
- 夏の日のyogibo(2022.06.26)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- 電子秤買った(2022.02.10)
- 2022年もヴィレッジヴァンガード福袋で始まります(2022.01.02)
« いろいろな時系列データの手法のコードがまとめられた記事 | トップページ | 機械学習に立ちはだかる壁に関する記事 »
コメント