スティックPCを冷却するファン
そういえば最近、スティックPCなるものを見かけませんね。まだ売ってるんでしょうか?
スティックPCの欠点と言えば、冷却性能。ファンレスのものが多く、負荷をかけると処理速度が落ちたり、最悪熱暴走するようです。
そんなスティックPCの悩みを解決してくれる、スティックPC汎用の冷却ファンが発売されたようです。
ASCII.jp:スティックPCの熱問題を解決する専用クーラーが長尾製作所から
見てのとおり、スティックPCを両側から挟んでファンで冷やすというもの。
ファン付きの分厚いやつ以外は、これが使えそうです(そもそもファン付きのやつはこういうの、要りませんし)。
ただし、直接CPUを冷やすわけではないため、どれくらいの冷却効果があるのかは未定。ないよりはましというレベルではないでしょうか?
にしても、冒頭にも書いた通り、最近はスティックPCの新製品の話をめっきり聞かなくなりました。
考えてみれば、AtomプロセッサもOSも、まるで変化がありません。Atomに至っては、開発終了宣言がされていますし。
もはや、消えゆく運命なんでしょうかね、スティックPC。持っていない人間が言うのもなんですが、何かと使い道はありそうな端末なんですけどね。
![]() |
VANGOOD VG-MN9 Atom X5高性能スティック型パソコン Windows10/4GB/64GB 62g 冷却ファン搭載 |
« iPhone3台置くだけ充電できる「preforza」 | トップページ | 豪雨対策としてのSSD »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
- PCコンフルで中古PCを買ってみた(2023.03.05)
- 春の大須へ行って参りました(2023.03.04)
- メインPC側面にあるSDカードスロットを使ってみたが(2023.02.26)
- 平日に大須へ行ってきました(2023.02.09)
コメント