iOS 12とWatchOS 5にアップデートしてみた
我が家のiPhoneどもとApple WatchをWatchOS 5へアップデートしてみました。
手始めに、iPhone 5s、iPhone 6 Plus、iPhone SE、そしてiPhone 7 Plus、iPhone Xをアップデートしました。
5sと6 Plusは、ずばりパフォーマンス向上を狙って、そしてXは機能向上を狙ってのアップデートとなります。
このiOS 12は、機能向上よりもパフォーマンスの改善に重きを置いているという話なので、特に旧機種ほどその恩恵が大きいようです。
で、iPhone 5s、6 Plusに入れた感触ですが・・・確かに、ちょっと速くなった感じ。
キー入力が如実に速くなった感じがしますね。日本語入力時には上に変換候補が出るんですけど、あれがさくさくと出る感じ。5s、SEでは特にその差を感じました。
アプリの起動時間も早くなっているようですけど、こちらは思ったより感じませんでしたね。まあ、それほど重いアプリは使ってませんし。
機能追加部分ですが、こんなアプリが標準装備となりました。
「計測」というアプリ。ごらんの通り、カメラとAR機能で距離を測定する機能です。
まあ、そういうアプリがありましたけど、標準装備になったようですね。
こういう機能も付きました。
「設定」-「スクリーンタイム」という機能。スクリーンを見ている時間の内訳を計測したり、特定のアプリの1日の表示時間を制限できたりします。
YouTubeばかり見ている子供の視聴時間を決めたりできるようです。人によっては役に立つ機能かも?
私にとってもっともありがたい機能は、これ。
iPhone Xのタスク画面で、長押し無しに上スライドでタスクを終了できるようになりました。
他のiPhoneでは当たり前のこの機能、iPhone Xだけはこのタスク画面でアプリの画面を長押ししてから出ないと、タスク終了ができませんでした。
いや、iOS 11からつけておけよと言いたかったこの機能、ようやくiOS 12で実現しました。
これのおかげで、ほんのちょっとiPhone Xが使いやすくなりました。でも、まだ10万オーバーの元が取れておりませんが。
ところで、NFC機能のサードパーティー解放が噂されてましたが、こちらは一体どうなってしまったのか・・・今のところ、Suica ReaderのようなNFCを使ったアプリは登場しておりませんね。
ところで、Apple Watch Series 1にもアップデートが来てました。
WatchOS 5です。初代Apple Watchはこの時点で切り離されてしまいました。が、買い替えたばかりのSeries 1はかろうじて対応しております。
このWatchOS 5の機能アップで、私が気付いたのは2つ。
ひとつはこれ。心拍数アプリです。
これまでは高心拍数への警告がありましたが、低心拍数の警告はありませんでした。このWatchOS 5から対応です。
トランシーバーというアプリも追加されてました。
いまいち使い方が分かりませんが、なんだかちょっとわくわくしちゃうアプリですね。昭和世代ならこの気持ち、わかっていただけるはずです。
目立った機能アップはないものの、地味なところでの機能向上がされている両OSのアップデートでしたね。
特にiOS 12はアップデートしておいて損はなさそうです。メモアプリをよく使う身としては、キーボード入力の高速化はありがたいですね。
« AIが考えた「カレーメシ」 | トップページ | iTunes Storeで昔買った音楽が再ダウンロードできないときの対処法 »
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch SEを使って10日ほど経過(ついでに東京旅行記)(2024.08.05)
- Apple Watch SEを買いました(2024.07.27)
- iPhone 15 Plusを使って4週間目のレビュー(2024.06.08)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
- iPhone 15 Plusを1日ほど使った感触(2024.05.13)
« AIが考えた「カレーメシ」 | トップページ | iTunes Storeで昔買った音楽が再ダウンロードできないときの対処法 »
コメント