Xperiaが低迷しているのは・・・
このブログではiPhoneが中心ですが、気になるAndroid端末も時々取り上げております。私自身、たしなみ程度に”TONE M15”などを所有しております。
ちなみに、TONE M15は時々使ってます。主にSuica Readerを使うためですが、他にも気になるAndroidアプリが出てきたときにチェック用に使っております。
そんな中、存在も忘れかけていたAndroid端末がありますね。
好調ソニーの中で赤字なXperia、低迷の原因は技術への過剰なこだわり? - Engadget 日本版
Xperiaです。初代は(中古ですが)買いましたし、その後もわりと動向を追っかけていたんですが、最近は全く眼中にないですね。
その理由らしきものを明確に表しているのが、上のリンク先です。
なんていうんですかね、目新しさを感じないんですよ。たしかに。
それゆえに、いつの間にかまるで見向きしなくなってしまいましたね。
そもそも、iPhoneでさえも最近はあまり関心が無くなりつつあります。スマホ全体がそろそろコモディティ化し始めているようで、目新しさよりも安さに関心が移ってきてますね。
国内の販売でも、シャープがSONYを抜いて2位に躍り出てるようですし、若者のXperia離れは進んでいるようです(若者だけじゃないでしょうが)。
かつてのSONY製品と言えば、もっとクールなものだったはずなんですけどね。
ウォークマン全盛時は、そんな感じでした。
が、最近はあまりクールさを感じません。
個人的には、もっと”クールな製品”を期待したいんですけどね。音質がいいとか、軽いとか、そういうのじゃない。持ってるだけで「クール」な製品とでもいうんでしょうか?
そういうカテゴリーは、最近すっかりAppleに奪われがちな気がします。
このまま消えてしまうのか、それとも「クール」なXperiaが登場するのか?
私個人としては、もちろん後者に期待したいですね。
![]() |
SIMフリー Sony Xperia XA Dual F3116 4G LTE (Graphite Black/ブラック) [並行輸入品] |
« コンビニが予測よりも2個多くおにぎりを仕入れる理由とは? | トップページ | 皿洗いを楽にできるかも!?サンコーの自動ハンディ皿洗い機”くるさらウォッシュ” »
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
« コンビニが予測よりも2個多くおにぎりを仕入れる理由とは? | トップページ | 皿洗いを楽にできるかも!?サンコーの自動ハンディ皿洗い機”くるさらウォッシュ” »
コメント