コーディングが学べる魔法の杖!?
魔法使いが杖を振ると、魔法がかかる。ディズニーあたりではよくある演出ですが、あれを実在化したような杖が登場。
といっても、タブレット端末の画面の中のみのようです。
この魔法の杖は、Kanoというロンドンのスタートアップ企業が考案したツール。磁力計、加速度計、そしてジャイロスコープを内蔵しており、BluetoothにてMac、Windows PC、iPad、Androidタブレットと接続、連携するそうです。
ご覧の通り、画面内のオブジェクトを杖の動きで操作するというもの。自在に動かしたり、出したり消したり、形を変えたりと自由自在。
ただし、その動きを作り出すにはコーディングが必要。魔法の杖でコーディングするのではなく、魔法の杖を使うためにコーディングする。そういう学習キットです。
プロジェクターを使った大画面で使用すれば、それなりのイベントに使えそうなキットですね。コーディング学習だけでなく、催し物でも使えそうな気がします。
![]() |
« Apple Watchで日焼けを防ぐ!? | トップページ | Python+OpenCVで居眠り防止装置を製作!? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
« Apple Watchで日焼けを防ぐ!? | トップページ | Python+OpenCVで居眠り防止装置を製作!? »
コメント