「東京の夏が昔より暑い」ことを実感できる可視化マップ
私が子供だった頃は、30度を超えると暑いと言われていた記憶。それじゃ今では、35度超えでようやく「暑い」ですからね。周囲も31度で「涼しい」といってる、実におかしな状況が続いています。
さて、そんな温暖化を実感できる画像が、以下のサイトで確認できます。
東京の夏が「昔より断然暑い」決定的な裏づけ | 天気・天候 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
東京の142年間の6月~9月の日別平均気温をマッピング化したものです。
青、黄緑、緑、黄色、赤の順に2度ごとにマッピング。青は18度以下、濃い赤は31度以上です。つまり、赤が目立つほど日の平均気温は26~30度以上に張り付いているということを表しています。
年によって多少変動はありますが、下に行くにつれて徐々に赤色が増えていることが分かります。
最近では、2010年、2016年8月が猛暑だったようですが、これを見ると2012、3年あたりが暑く見えますね。
今年は7月から暑くて大変なことになってますけど、この8月はどうなんでしょうか?
暑さはまだまだ続きます。熱中症にはご用心を。
![]() |
HyperKewl(ハイパークール) 米国陸軍正式採用の冷却服技術 Sportsクールベスト(BK)ブラック XXL [正規輸入品] 6529-BK-XXL |
« Googleがカメラの前のポーズと同じ姿勢の画像を検索するサービスを開始 | トップページ | 今年も”ナガシマ”に行ってきました »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」(2023.03.22)
- ChatGPTを超える!? 新しいBingのチャット機能をトライしてみた(2023.02.15)
- 車所有者要注意!車検証が変わってます!(2023.01.16)
- Interface 2023年1月号を買った(2022.12.04)
- コロナの抗原検査キット使ってみた(2022.11.27)
« Googleがカメラの前のポーズと同じ姿勢の画像を検索するサービスを開始 | トップページ | 今年も”ナガシマ”に行ってきました »
コメント