Palmが小型のAndroid端末を開発か!?
Palmといえば以前、私はSONYのCLIEを使ってました。iPhoneやAndroid以前は、あれが私にとって最強のモバイル機器でしたね。
すでに忘れられた存在となりつつあるPalmが、なんと小型のAndroid端末として復活するという話が出ております。
あのPalm(パーム)が極小のAndroid端末「Pepito」として復活か? - GIGAZINE
「Pepito」という、3.3インチ液晶の端末だそうですが、SoCはSnapdragon 435、3GBメモリ、32GBストレージ、Androidは8.1を搭載。バッテリー容量はなんと800mAh。
背面がまるでiPhone Xですが、デュアルカメラではない模様。
最小といえば、Jelly Proという端末(2.45インチ)があるのでそれには及びませんが、実用的に使える最小サイズと言えるかもしれません。かつてのiPhoneよりちょっと小さいサイズですね。
あまりメジャーになる気はしませんが、これがPalmの名を冠して登場するとのこと。かつてのユーザーとしては、気になりますね。
![]() |
Unihertz Jelly Pro, 世界最小の4Gスマホ SIMフリー ミニスマートフォン 2.45インチ デュアルSIMカード Android 7.0 Nougat パールホワイト 白 |
« 時計型コンピュータの原点は・・・ | トップページ | 中古スマホ活性化のため来年7月から購入時よりSIMロック解除の義務付け »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
« 時計型コンピュータの原点は・・・ | トップページ | 中古スマホ活性化のため来年7月から購入時よりSIMロック解除の義務付け »
コメント