« Apple Watch また命を救う | トップページ | 時計型コンピュータの原点は・・・ »

2018年8月21日 (火)

おにぎり製造ロボット「OniRobot」

なぜか北米向けにローンチされるもののようですが、ちょっと気になるロボットです。

Panasonicの「OniRobot」が実現すれば、もうランチにコンビニのギチギチおにぎりを食べなくていいんだ #SKS | ギズモード・ジャパン

Panasonicが「スマートキッチンサミット」で展示しているのが、この「OniRobot」。

その名の通り、おにぎりを握るロボットのようです。

「3D形成ハンドの圧力フィードバック制御技術」で5方向から圧力をかけ、まるで手で握ったかのようなおにぎりがつくれるんだとか。わかるような、わからないような説明ですが、あっつあつのご飯を使い手で握ったようなおにぎりが簡単に作れるということでしょうか。

熱いご飯で握るのは結構大変。下手をすれば火傷しちゃいますからね。熱さなど関係ないロボットによるおにぎりというのは、ちょっと惹かれますね。

日本でも売れると思うんですけどねぇ。リンク先のように、オフィスにおけるところはさすがに少ないでしょうけど、家庭用なら需要ありそう。私はそう思うんですが、どうなんでしょうかね?

主役は、ごちそうおにぎり つまみにポテサラ、シメのホットサンド

« Apple Watch また命を救う | トップページ | 時計型コンピュータの原点は・・・ »

ロボット系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おにぎり製造ロボット「OniRobot」:

« Apple Watch また命を救う | トップページ | 時計型コンピュータの原点は・・・ »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村