”タスクマネージャー”が2つ起動!?
何の役にも立たない情報ですが、うちのメインPCでタスクマネージャーが2つ起動してしまいました。
せっかく起動したので、よく使う「プロセス」と「パフォーマンス」をいっぺんに表示させてみました。
うちのメインPCは電源を落とす際は「休止状態」を使っているんですけど、復帰直後の重たいときにタスクマネージャーを立ち上げようと(私はWindows画面下のタスクバーで右クリック→タスクマネージャーを選ぶ を使ってます)したら、なかなか立ち上がらないためもう一度立ち上げたら、2つも起動してきちゃいました。
一度タスクマネージャーが起動すると2つ目は起動しませんが、1つ目のタスクマネージャーが立ち上がっている真っ最中にもう一度立ち上げると、2個起動してしまうようです。
会社のPCでもやってみましたが、2個立ち上がりました。
使い道は・・・「プロセス」見ながら「パフォーマンス」を確認することくらいですかね?どれくらい需要があることかわかりませんけど。
まあ、こういうこともできるってことで。
![]() |
« 次のIntelのCPUは深層学習の推論性能向上か!? | トップページ | コンビニが予測よりも2個多くおにぎりを仕入れる理由とは? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
- PCコンフルで中古PCを買ってみた(2023.03.05)
- 春の大須へ行って参りました(2023.03.04)
- メインPC側面にあるSDカードスロットを使ってみたが(2023.02.26)
- 平日に大須へ行ってきました(2023.02.09)
« 次のIntelのCPUは深層学習の推論性能向上か!? | トップページ | コンビニが予測よりも2個多くおにぎりを仕入れる理由とは? »
コメント