Raspberry Pi/Arduinoで使えるサーマルカメラ「Pimoroni MLX90640 サーマルカメラ ブレークアウト」
32×24というまあまあな解像度のサーマルカメラのようです。
ラズベリーパイの調理法 MLX90640 サーマルカメラを Pi で- Pimoroni MLX90640 ブレークアウト
「Pimoroni MLX90640 サーマルカメラ ブレークアウト」というちょっと長ったらしい名前ですが、比較的安価に手に入るサーマルカメラのようです。
ご覧の通り、この程度の解像度でもどういう物体かが大体わかりますね。-40度~300度まで感知できるようです。
I2Cとして認識され、Raspberry PiのGPIOピンの上に立てて使える製品のようです。
Github上にサンプルコードが置かれています。これを使えば、いきなり使えそうですね。
https://github.com/sparkfun/SparkFun_MLX90640_Arduino_Example
私も欲しかったんですが・・・すでにAmazonでは品切れでした。また入荷してくれることを期待してます。
Pimoroni - MLX90640 サーマルカメラ ブレークアウト for Raspberry Pi or Arduino (01 標準 55°)
« ある意味ローテクなAIカメラ”Draw This” | トップページ | Raspberry PiでRPA!? »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
コメント