3500円のゲームボーイ互換キット
ゲームボーイ、私は結構遊びましたね。私がもっとも遊んだのは、ゲームボーイウォーズでしたか。あれは2年目の浪人時代、よく大学に受かったものだ・・・
思わず遠い目になってしまうゲーム機”ゲームボーイ”。そのゲームボーイのエミュレータが動くハードが、約3500円で登場です。
僅か3500円のミニ・ゲームボーイ!?『ODROID-GO』発表、スペック
その名も”ODROID-GO”。お値段は32ドル、Nintendo Game Boy、Game Boy Color、NES、SEGA Game Gear、Master Systemのエミュレータを実行できるとのこと。
名前からAndroid系のOSを搭載したハードかと思いきや、Arduino系のハードのようです。キットで販売されるため、自分で組み立てる必要あり。
最近は復刻版ゲーム機が流行りですからね。この勢いでゲームボーイも出ませんかね。ファミコンよりスーファミよりも、私としては人生の一番ドロドロした時代を共に歩んだハードだけに、絶対に欲しいですね。
![]() |
« 通常の動画からAIが補完してスローモーションビデオを作り出す技術をNVIDAが開発 | トップページ | トマトを収穫するロボットが登場!AIはついに農業へと本格参入 »
「おもちゃ系」カテゴリの記事
- 約100種類のドライバーヘッドの収まった精密ドライバーセットを購入(2021.01.11)
- レトロアーケードゲーム機購入(2020.11.23)
- ゲーム&ウォッチ型スーパーマリオ復刻版ゲーム(2020.11.14)
- 2020年まとめ(2020.12.31)
- マリオカート ライブ ホームサーキットが10月16日発売(2020.09.06)
« 通常の動画からAIが補完してスローモーションビデオを作り出す技術をNVIDAが開発 | トップページ | トマトを収穫するロボットが登場!AIはついに農業へと本格参入 »
コメント