« Googleで”スピードテスト”と検索すると・・・ | トップページ | ”昼飲み”ついでに大須へ行ってきました »

2018年6月17日 (日)

殴る蹴るが得意な戦う二足歩行ロボット”Super Anthony”

用途がもろにロボット格闘用ですが、この尖った用途がまたいいですね。

殴る!蹴る!戦うために生まれたバトリング・ロボット『Super Anthony』のイイ動きにむせるぜ | d.365(ディードットサンロクゴ)

出資サイト:Super Anthony: The Battle Robot with 45 Kg Servo Force Punch by Limitless IQ — Kickstarter

身長は38cm、重さ2.1kgのこの”Super Anthony”という二足歩行ロボット。顔のデザインはアレですが、動きはなかなかいいです。

強力なサーボが繰り出すパンチ力は45kgと、人相手に使っても効果があるんじゃないかと思うような数値です。

市販化した場合の値段は1999ドル(21.7万円)だそうですが、今なら1299ドル(14.2万円)からで入手可能。顔のデザインだけかえることができれば、なかなかよさげな格闘ロボットですね。

私もこういうのを一体持ってます(Robozak)けど、動きが鈍いのと、コントローラーがしょぼいのでちょっと後悔してます。もうちょっとちゃんとしておけばよかったかと。

KHR-3HV Ver.2 リフェバッテリー付きセット

« Googleで”スピードテスト”と検索すると・・・ | トップページ | ”昼飲み”ついでに大須へ行ってきました »

ロボット系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 殴る蹴るが得意な戦う二足歩行ロボット”Super Anthony”:

« Googleで”スピードテスト”と検索すると・・・ | トップページ | ”昼飲み”ついでに大須へ行ってきました »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村