単一カメラ画像から奥行きを推定し深度マップを作るPlaneNetのサンプルコード
PlaneNetという、写真から深度推定を行うディープニューラルネットワークがあるそうです。
それをお手軽に試し、写真から深度マップを作製できるコードがあるようです。
github:https://github.com/art-programmer/PlaneNet
このコードを使うと、こういう写真を
セグメンテーション分けして
深度マップを作ります。
わりと上手く立体を認識できてますね。
これを高速に処理できれば、単一カメラ画像から障害物を認識できたりしますね。
ただし、Ubuntu等、Linux環境下でないと動かなさそう。我が家では試せませんね。残念。
![]() |
« キーボード一体型PCにWindows 10 Pro仕様が登場 | トップページ | 女子高生が考案したiPhoneケースがなかなか機能的 »
「数値解析系」カテゴリの記事
- Interface 2022年5月号を買った(2022.03.26)
- AIに認識されなくなるシャツ(2022.03.09)
- OpenCVでサイゼリヤの間違い探しを解くやつ(2022.02.22)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- アナログメーターの画像から針の角度を読み取るやつ作ってみた(OpenCV)(2021.09.18)
« キーボード一体型PCにWindows 10 Pro仕様が登場 | トップページ | 女子高生が考案したiPhoneケースがなかなか機能的 »
コメント