単一カメラ画像から奥行きを推定し深度マップを作るPlaneNetのサンプルコード
PlaneNetという、写真から深度推定を行うディープニューラルネットワークがあるそうです。
それをお手軽に試し、写真から深度マップを作製できるコードがあるようです。
github:https://github.com/art-programmer/PlaneNet
このコードを使うと、こういう写真を
セグメンテーション分けして
深度マップを作ります。
わりと上手く立体を認識できてますね。
これを高速に処理できれば、単一カメラ画像から障害物を認識できたりしますね。
ただし、Ubuntu等、Linux環境下でないと動かなさそう。我が家では試せませんね。残念。
![]() |
« キーボード一体型PCにWindows 10 Pro仕様が登場 | トップページ | 女子高生が考案したiPhoneケースがなかなか機能的 »
「数値解析系」カテゴリの記事
- りんなチャットAI「rinna japanese-gpt-neox-3.6b」と楽しく??会話してみたら……(2023.05.25)
- こっちの方が本命か!?日本語専用生成AI「rinna japanese-gpt-neox-3.6b」(2023.05.21)
- 日本語対応のオンプレ生成AIとしては現時点で最強!?な感じの「OpenCalm 7B」(2023.05.18)
- Stable Diffusionを作ったStability AI社が商用利用も可能で無料の文章生成AI「StableLM」を公開したので使ってみた(2023.04.20)
- ChatGPTを使う上でやってはいけないこと3つ(2023.04.18)
« キーボード一体型PCにWindows 10 Pro仕様が登場 | トップページ | 女子高生が考案したiPhoneケースがなかなか機能的 »
コメント