ノートでもデスクトップでもないミニPC”Ockel Sirius A”
一見Gole1のように見えますが、別物です。
ノートもデスクトップも不要!ポケットサイズのミニPC「Ockel Sirius A」 - bouncy / バウンシー
出資サイト:Ockel Sirius A: the World's Most Versatile Mini PC | Indiegogo
Indiegogoで、新たな小型PCが資金を募集しております。
この”Ockel Sirius A”という小型PCは、Atom x7-Z8750(4コア、ベース1.6GHz、ブースト時2.6GHz)、メモリ8GB、ストレージ128GB、Windows 10を搭載(グレードによってPro/Homeあり)。モニターは6インチ。
HDMIも搭載しており、モニターにつなげばそのままデスクトップ機になります。
やや本体に傾斜がかかっているのは、デスクトップ機モードの時に、上のようにキーボードとなるため。これ一台で、デスクトップ機にもスマホサイズのタブレットにもなるという便利なPCです。
今だと724ドル(約8万円)から入手可能。日本には50ドル(約5400円)で発送可能。
ところでこのOckel、日本語サイトがあるんですが
Ockel Computers | Reinventing the PC - Mini pc’s with Windows 10
ここには”Sirius B”というのもあります。まるでモバイルバッテリーのような外観(スマホサイズ)で、モニターはないものの、キーボード、マウス、モニターをつなげばPCになるという小型PCで、こちらは249ドル(約2.7万円)で入手可能。
ただし、メモリは2GBで、ストレージは32GB。これならドンキの格安PCの方がお買い得ですね。
![]() |
« 防弾チョッキの素材で作られた耐久Lightningケーブル | トップページ | 血圧が測れるウェアラブル端末”VivoWatch BP” »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- VAIO type P復活か!?(2023.04.28)
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
« 防弾チョッキの素材で作られた耐久Lightningケーブル | トップページ | 血圧が測れるウェアラブル端末”VivoWatch BP” »
コメント