« Raspberry Piで動く2足歩行ロボット”PiMecha” | トップページ | 1TBストレージ搭載のスマホ登場 »

2018年5月28日 (月)

iOS12ではNFCチップをサードパーティーアプリに公開か!?

やっとというか、ようやく可能になるようです。iPhoneに搭載されたNFCチップの活用。

「iOS 12」ではサードパーティの開発者にNFCチップへのフルアクセスを解放か | 気になる、記になる…

これまではApple Payのみに使われていたiOS機のNFCチップですが、iOS12からはサードパーティーアプリにも開放されるようです。

今のiOS11でもNFCタグを読むことは可能らしいです。が、フォアグラウンド動作したアプリでないとだめとか、そういう制約だらけでいまいちなようです。

ところがiOS12からは、ようやくAndroidでは当たり前な使い方ができるようです。

ということは、AndroidでよくあったSuicaやmanacaといった交通カードを読み込むアプリも作れちゃうんでしょうか?私にとっては願ったりかなったりなんですけどね。

私の知り合いでも、おサイフケータイが使えないからiPhoneを使っていないと言っている人も少なからずいます。これに関してはすでに時遅しの感もありますが、こういう機会損失が解消されるきっかけになるといいですけどね。

日本時間の6月5日 午前2時から行われるWWDC 2018で発表されるであろうiOS12ですが、このNFC機能のことも発表されるんでしょうか?正直言って、Androidでは当たり前の機能ですから、高らかに公表するのは恥ずかしい気がします。

ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380

« Raspberry Piで動く2足歩行ロボット”PiMecha” | トップページ | 1TBストレージ搭載のスマホ登場 »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

今月末にiOS12のパブリックベータ版がくるそうです。試して見てはいかがでしょうか?11の時(当時はむーじゅー)のように情報提供もしようかと

こんにちは、かげおとさん。

そうですよね、パブリックベータがあるんですよね。また6s辺りで試してもいいかも。

でも、NFCチップの件は、アプリがないと意味がないですよね。多分、ベータ版向けにSuica Readerのようなアプリが先行して出るとは思えないので、結局iOS12を活かせるのは9月以降になりそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iOS12ではNFCチップをサードパーティーアプリに公開か!?:

« Raspberry Piで動く2足歩行ロボット”PiMecha” | トップページ | 1TBストレージ搭載のスマホ登場 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村