スマホ画面の触れ方で”嘘”をついているかどうかわかる!?
スマホをうそ発見器にできる!?そんな研究があるようです。
スマホ画面の触れ方で嘘をついているかどうかが判明!? - iPhone Mania
コペンハーゲン大学のある科学者が、スマホのスワイプ、タップ操作から嘘かどうかを見分ける機械学習アルゴリズムを開発したと発表したそうです。
なんだかちょっと恐ろしい研究のようですが、嘘の回答をするときの操作は遅い、というわりと単純な原理で判別するようです。
今のところ、うそ発見器として使うつもりはないようです。Android版のアプリも存在するようですが、非公開。
まだそれほど精度が高いというわけではなさそうですね。使われ方の問題もありますし、非公開なのは仕方がないかと。
でも個人的には、パーティーグッズとして公開すればいいような気もします。それで当たった、外れたというフィードバックを得られれば、精度アップにつながるんじゃないでしょうか?
![]() |
« Raspberry Piを使ってロボットカーを手軽に作成できるキット”RasPythonカー” | トップページ | まるでゼリーのように圧倒的な柔らかさのマリオ”Jelly Mario” »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
« Raspberry Piを使ってロボットカーを手軽に作成できるキット”RasPythonカー” | トップページ | まるでゼリーのように圧倒的な柔らかさのマリオ”Jelly Mario” »
コメント