« ラーメン二郎のラーメンの写真からどの店のものかを当てる学習器 | トップページ | 総務省有識者会議が2年縛りの違約金廃止を提言 »

2018年4月18日 (水)

余ったスマホの有効利用法

なかなかナイスアイデアな記事に出会ったので紹介。

余ったスマホで我が家のトイレ事情を改善 - Qiita

余ったスマホを、自宅のトイレの監視装置に使うというアイデア記事です。

この記事の投稿主さんのお宅は、4人家族でトイレが一つ、しかも時々酔っ払ってトイレで寝落ちする人がいるという環境だとか。

居間からも遠いため、居間にいながらトイレの空き状況をチェックし、かつ寝落ちしている人がいたら音で起こすという、そんなシステムを余ったスマホと、転がっていたRaspberry Pi 2で構築したとのこと。

家庭での困りごとを、余ったスマホを利用することで解決するという、なんとも絶妙な発想に私は思わず惚れてしまいました。いいですね、このアイデア。

MobileNetあたりと組み合わせれば、中にいる人の状態も取得できてより便利なシステムになるかもしれません。

ただ、くれぐれもカメラセンサーを使って覗き的な何かを作らないよう、心がけたいものです。

京セラ SIMフリースマートフォン (au系 SIM対応) KC-01 ブラック ( 4.5インチ snapdragon 400 クアッドコア 1.5GB 8GB LTE 防水 防塵 ) au系 MVNO 対応 (UQモバイル等)

« ラーメン二郎のラーメンの写真からどの店のものかを当てる学習器 | トップページ | 総務省有識者会議が2年縛りの違約金廃止を提言 »

Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 余ったスマホの有効利用法:

« ラーメン二郎のラーメンの写真からどの店のものかを当てる学習器 | トップページ | 総務省有識者会議が2年縛りの違約金廃止を提言 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村