校則でPC持込が禁止されている学校にPCを持ち込むために作った”電子辞書型PC”製作記
この情熱は、いったいどこから来るんでしょうか?
高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう - GIGAZINE
高校生が、PCの持ち込みが禁止された学校にPCを持ち込むため、許可されている電子辞書の形をしたPCを製作するというチャレンジの話です。
いや、絶対にネタだろうと思うんですが、それにしてもなかなかの完成度です、この電子辞書型PC。
キーボードですが、これはタッチパネルのソフトキーボードであり、バックライトで照らされたときはキーボードに、バックライトが消えているときは全面タッチパネルとなるようです。
中身はスティックPCを使い、7インチの液晶を用いているようです。電子辞書で7インチは、さすがにちょっと大きすぎやしないですか?などという疑問は、この際おいておきましょう。
おまけに、左側面に指紋認証を搭載。ログインは指紋一発で行けるというこだわりぶり。
結論から言えば、そういう小型PCができちゃったようです。
先生に見つかりそうなときは、ちゃんと電子辞書っぽい画面に切り替わるパニックモード付。
しかしこのPC、電子辞書型だけに、英語や国語の時間くらいしか使えませんね(授業中は)。さすがに数学の時間に、電子辞書を開いていたらまずいでしょう。
本当に実効性のあるかどうかわからないPCですが、純粋にモバイルPCとしてみればかなり魅力的な製品。
ちょっとガチで製品化しませんかね?
« コーンポタージュ缶飲料のコーンを無駄なく飲むためのガジェット”コーンぽたぽた” | トップページ | Apple Watchが犯人逮捕のきっかけに!? »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
コメント
« コーンポタージュ缶飲料のコーンを無駄なく飲むためのガジェット”コーンぽたぽた” | トップページ | Apple Watchが犯人逮捕のきっかけに!? »
画像見ると
デュアルタッチディスプレイの某「ゲーム機」を高級にしたもの
に見えてしまいます。
するとPC持ち込み以前に
「ゲーム機持ち込み禁止!!」ってやられちゃいそうな(笑)
電子辞書って春先の進学・進級シーズンに
ジャパ●ットや家電量販店の目玉で売られるようなものと
思っていましたが…。
樫尾の英単語の模範音声とか、百科事典から小鳥の鳴き声
何かが聴こえるってのが印象にありますけど
あの手の専用機をいじるってんじゃ無かったんですね。
昔々、NECの「文豪」っていうワープロ専用機を
MS-DOSパソコンとして活用するって記事が
確か技術評論社のソフトウェアデザイン誌(※)だったかに
載ってた事がありましたが
あんな感じかなぁと期待したんですが…。
折り畳み2画面タッチディスプレイ超小型ハンドヘルドPCを作って
電子辞書の機能を持たせるって事だったんですね。
※ ソフトウェアデザイン誌の前身のThe BASIC誌だったかもしれません。
当時は、ラップトップパソコンも高価で
なかなか手が出ない頃だったように記憶していますが
モノクロ画面にモノクロ熱転写プリンターを内蔵したワープロ専用機が
カスタマイズしたMS-DOSで起動できるって
とても魅力が在ったものです。
投稿: enutea | 2018年4月10日 (火) 11時07分
こんにちは、enuteaさん。
実際に持ち込めたかどうかは不明ですね。いまどき、学校にPCを持ち込む理由もあまりなさそうですね。スマホがあれば、事足りることが多いですし。
NECの文豪、私も持ってました。V33を搭載してたので、頑張ればDOSくらいは動いたでしょうね。そういうのを出せばよかったのに、なぜNECは出さなかったんでしょうね?PCが売れなくなるのと、動作保証ができないっていう事情があるんでしょうが。
投稿: arkouji | 2018年4月12日 (木) 07時44分