« レトロゲーム・PC特集の「DOS/V Power Report 4月号」 | トップページ | Google Homeに決まった時刻に決まった言葉を吐かせる方法 »

2018年3月 2日 (金)

Raspberry Pi Zeroでも動く!?MobileNetの画像認識がすごい

ディープラーニングによる画像認識を動かすには、Raspberry Pi 3が必須だと思っていました。

が、こちらの動画、どう見てもRaspberry Pi Zeroで動いています。

それもZero Wではありません。Zero V1.3です。つまり、クラウドによる動作ではなく、エッジコンピューティングです。

認識速度はRaspberry Pi Zeroで0.2~0.3秒といったところ。速いです。HDMIはつながってますが、IntelのMovidius Neural Compute Stickを使ってるわけではありません。しかもメモリが512MBしかないRaspberry Pi Zeroですよ!?

以下のサイトから、学習器を入手できます。Imagenetのようなので、1000種類のものを判別できるやつですね。

Github - TensorFlow MobileNet_v1

早速私もやってみたいところですが、どうやってやるんでしょうか?英語の壁に阻まれて挫折しちゃってます。うーん・・・明日から本気出しますかね?

Raspberry Pi 3あたりなら、カメラがとらえたものを読み上げることもできそうです。使えると楽しそうなディープラーニング・プログラムですね。

Raspberry Pi Zero W Starter Kit

« レトロゲーム・PC特集の「DOS/V Power Report 4月号」 | トップページ | Google Homeに決まった時刻に決まった言葉を吐かせる方法 »

Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Raspberry Pi Zeroでも動く!?MobileNetの画像認識がすごい:

« レトロゲーム・PC特集の「DOS/V Power Report 4月号」 | トップページ | Google Homeに決まった時刻に決まった言葉を吐かせる方法 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村