« もらったチョコが”本命”か”義理”かを判別してくれるAI | トップページ | 40年前のApple II用FDD・・・っぽいドライブ »

2018年2月16日 (金)

Wi-Fi対応のArduinoベースの2足歩行ロボット”ピッコロボIoT”

かつて2足歩行ロボットといえば、ずいぶんと高いものばかりでした。が、こちらは汎用部品を使い、わりと安上がりに作られた2足歩行ロボットです。

ピッコロボIoT(piccorobo IoT) | ヴイストン株式会社

2足歩行ロボットの老舗のヴィストンが”ピッコロボIoT”という2足歩行ロボットを販売しています。

4自由度とロボットとしてはちょっと頼りなさげですが、写真のように汎用の超音波センサーなど、各種センサーを搭載することが可能。

Arduinoを搭載しているため、Arduino IDEで制御プログラムを作ることが可能。

Wi-Fi通信にも対応しているようです。それで”IoT”とついているみたいですね。もちろん、スマホからの制御も可能らしいです。

お値段は1.3万円から。センサー類が付いたキットでも1.5万円ほどで買えます。お手軽にロボットを操作してみたい方は、ぜひ。

Arduino互換ボード搭載 入門用二足歩行ロボットキット ピッコロボIoT 自律制御セット

« もらったチョコが”本命”か”義理”かを判別してくれるAI | トップページ | 40年前のApple II用FDD・・・っぽいドライブ »

ロボット系」カテゴリの記事

Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Wi-Fi対応のArduinoベースの2足歩行ロボット”ピッコロボIoT”:

« もらったチョコが”本命”か”義理”かを判別してくれるAI | トップページ | 40年前のApple II用FDD・・・っぽいドライブ »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ