« スマホの価格は上昇傾向 | トップページ | 水深100メートルまで対応した水中版ドローン「FIFISH P3」 »

2018年2月 4日 (日)

世界最小の衛星ロケット”SS-520”打ち上げ成功!

1年ぶりのリベンジ実験に、成功しました。

「SS-520」5号機、打ち上げ成功。1年ぶりのリベンジ、世界最小の衛星ロケットに【写真・動画】

鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から、14時3分にSS-520 5号機が打ち上げられました。

また、打ち上げから7分30秒後には搭載された衛星TRICOM-1Rが切り離され、無事に衛星軌道に投入されたことが確認されました。

全長10メートル以下という超小型ロケットによる衛星投入。これで、世界最小の衛星ロケットになりました。

打ち上げ費用は約5億円。大型ロケットの10分の1というコストで打ち上げられることが売りです。

今後は、キヤノン電子などが設立した民間会社に引き継がれるそうです。

ただ、1月にはほぼ同額で一回り大きいロケットの打ち上げに、アメリカのベンチャーが成功しており、前途揚々とはいかないようです。

小型ロケット「エレクトロン」ロケットラボが打ち上げ成功 商用サービスや月探査レースにも | sorae:宇宙(そら)へのポータルサイト

もうちょっとコストが下げられると、十分競争力を保てそうな気がするんですけどね。このスマホ時代、SS-520が活躍してくれることを願いますね。

夢のお仕事シリーズ JAXA [DVD]

« スマホの価格は上昇傾向 | トップページ | 水深100メートルまで対応した水中版ドローン「FIFISH P3」 »

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界最小の衛星ロケット”SS-520”打ち上げ成功!:

« スマホの価格は上昇傾向 | トップページ | 水深100メートルまで対応した水中版ドローン「FIFISH P3」 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ