Raspberry Pi初心者が知っておくべき電子部品を一通り搭載した「ラズパイ入門ボード」
最近、どういうわけかRaspberry Piで
初心者が知っておくべき電子部品を搭載した「ラズパイ入門ボード」が入荷 - AKIBA PC Hotline!
その名も「ラズパイ入門ボード」。
上の写真のように、Raspberry PiのHATとして使えるボードです。
LEDに押しボタン、単色の有機ELディスプレイ(128×64)、圧電スピーカーなどが搭載されている模様。
完成モデル、組み立てキット、キット+書籍セットの3種類があって、それぞれお値段は3980円、2780円、4480円。
でも欲を言えば、もうちょっと高くていいので、有機ELディスプレイは4インチサイズの液晶にしてほしかったかなぁと思わないこともないですね。
フルカラーの4インチくらいの画面が使えると、単体動作が可能になりますし、キーボードとマウスさえつければ動かせちゃうので、本当に初心者向けになります。まあ、そこまで求めるのは贅沢でしょうか?
![]() |
【国内正規代理店版】 RS Raspberry Pi 3 Full Starter Kit 白 16GB (JP 日本製) |
« レンズ部分が回転し胸ポケットに入れて使えるカメラ | トップページ | Raspberry Pi ZeroにArduino+USB×3を追加するボード”ArduinoPixed” »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- ケーブルクリップやらRaspberry Pi 4用ケース等を買ってみた(2021.07.11)
- Raspberry Pi 4でWindows 11が動く!?(2021.07.02)
- Jetson Nanoの固定カメラで人の動きを分析する「動線分析」をやらせてみた(2021.06.27)
コメント
« レンズ部分が回転し胸ポケットに入れて使えるカメラ | トップページ | Raspberry Pi ZeroにArduino+USB×3を追加するボード”ArduinoPixed” »
いやー、大きい液晶は不要でしょう。
こういうのはマイコンを使ってどういう
動作が出来るのかを確認する教材の
ようなもんですから
大きい液晶を使うならボタンやLEDが邪魔に感じるでしょうし
レベルアップしてからでも遅く無いでしょう
投稿: mokekyo | 2018年2月13日 (火) 08時25分
こんにちは、mokekyoさん。
いや、初心者ほど液晶要りますよ。なかなか遠隔操作でラズパイにログインするというのも大変ですからね。Linuxに慣れていればいいのですが、私の周囲でもまずモニターを買ってる人、多いです。もっとも、そのうち慣れると液晶が邪魔になるんですけどね。
投稿: arkouji | 2018年2月14日 (水) 06時19分
ラズパイ本体のHDMI出力は?それで事足りなくないんじゃないすか?
投稿: mokekyo | 2018年2月15日 (木) 14時27分