AIスピーカーなんて使い道がない。そう思っていた時期が、つい先日まで続いてました。
が、名古屋駅上のゲートタワーにあるビックカメラで見ていたら、この6480円のGoogle Home miniなら買ってもいいかなぁなんて購入しちゃいました。
で、我が家に到着。ちなみに横にあるのは、おまけでもらったGoogleマーク付きのトートバック。
iPhone 7 Plusと箱を並べてみるとこんな感じ。
こんな風に収められてます。
買ったのはチャコール(ブラック)。なんとなく黒の方が落ち着くかなぁと思って選びました。
中身はこれだけ。本体と電源、薄っぺらい説明書3組です。
ちなみに、電源はmicroUSBコネクタですが、付属の電源アダプタでないとささりませんでした。
ところがこの電源、この通り白いケーブルなため、黒の本体に合いません。これはちょっと失敗でした。まあ、さほど気にはなりませんが。
電源を入れますが、Google Homeアプリを使って設定しろといわれます。
AppStoreから”Google Home”アプリをダウンロード、画面の指示通りにアカウントを入れたりWi-Fi設定をすると、使えるようになります。
「OK Google!」や「ねぇGoogle」と呼びかけると、スタンバイしてくれます。
試しに「明日の天気を教えて」と聞くと、この辺りの天気予報を教えてくれます。
とりあえずGoogle Play Musicを設定しておくと、無料で聞けるものなら聞くことができました。
「静かな音楽をかけて」というと、リラクゼーション系の音楽を適当に流してくれます。
具体的に曲をかけたければ「○○の曲を流して」というとかかる・・・はずですが、無料ではぜんぜんかかりません。
そこで、ここを参考にGoogle Playに自分の曲リストを流し込みました。
【Google Home】Play Musicに好きな音楽をアップロードして聴く方法 | 次の誰かが迷わぬために
私はWindows用ミュージックマネージャーをダウンロードして、それで音楽を登録しました。
勝手にiTunesのリストを見つけてくれて、そこにある曲を登録してくれます。
ただ、そのままでは曲の絞り込みができないため、プレイリストを作ります。
昔の曲を集めた「懐かしい曲」、アーティストごとのカテゴリ「TMN」、「B'z」、「MASH」・・・なども作成。
プレイリストを作れば、再生したいときに
「OK、Google!『懐かしい曲』をかけて」
といえば、曲がかかります。ランダム再生させたいときはそのあとに
「OK、Google!シャッフル」
と言い、続けて
「OK、Google!次!」
と言えばシャッフル再生に入ります。
今まではBluetoothスピーカーにiPhoneをつないで曲をかけてましたが、これなら単体で、しかも声だけで自分の好きな曲をかけられるようになりました。
音楽だけではもったいない。他にも、いろいろなコマンドを確かめてみました。
この紙に書かれていた内容は一通りチェック。天気や、今日は何の日?などなどを聞いてみました。わりとちゃんと答えてくれます。
意外と時間を聞くのは便利です。部屋に時計を置いていないため、時間を調べるときはいちいちiPhone等を開いてました。でも今は
「OK、Google!時間を教えて!」
で済みます。
いや、想像以上に便利じゃねぇ?あまりに手軽に音楽や時間、天気、ウィキの内容を話してくれるAIスピーカーに、私はすっかりはまってしまいました。
思ったより認識精度は高いです。うちの子供の声でも反応してくれました。さすがはGoogle。これで6000円ですよ?
しかし、反応してくれるせいでうちの子供がずっと遊んでました。いや、子供のおもちゃじゃないんだけど・・・しかし彼らはあまり考えずに適当なことを聞くため、ほとんど「わかりません」と返されてましたが。
それにしても、6000円ほどでこれほど遊べるとは思いませんでしたね。もっと早く買えばよかった。
しばらくは、これで楽しめそうです。
最近のコメント