日本のスマホ普及率は78% 米国は93%に
スマホってどれくらい普及したのでしょうか?そんな疑問に答える調査結果があります。
スマートフォン利用率は日本77.9%、米国93.0% 日本の中古端末購入率は4.5%に - ITmedia Mobile
これによれば、日本のスマホ普及率は78%ほどになったそうです。
米国は93%ですが、そもそも日本のフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)のように高機能でなかったことが響いているだけじゃないでしょうか?その分Androidに流れているだけのような気がします。
他にも、中古端末の購入率が4.5%になったという話です。
こちらはSIMフリー端末がもっと普及して、キャリアの壁がもっとなくなればさらに増えるような気がしますね。
この先は、コモディティ化が進みそうな気配のスマートフォン市場。新しい機能追加による買い替えは少なくなり、この先はどんどん買い替えサイクルが伸びそうな気がします。
そういう場合、中古はどうなるんですかね?あまり手放さなくなるような気もしますが、一方で需要も上がるような気がします。
でもとりあえず、日本もSIMフリー義務化をしないんでしょうかね?SIMロック解除を無料化しても、中古ショップに出ているスマホのほとんどがまだSIMロック付きで売られていたりします。みんな面倒くさくてやらないんでしょうかね?
![]() |
« 40年前のApple II用FDD・・・っぽいドライブ | トップページ | 時代はAppleからバナナへ!?バナナフォン登場 »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« 40年前のApple II用FDD・・・っぽいドライブ | トップページ | 時代はAppleからバナナへ!?バナナフォン登場 »
コメント