SONYからスマホサイズのプロジェクター”MP-CD1”春ごろ発売へ
小型プロジェクタってわりとがっかりな製品が多いですが、SONY製だとどうでしょうか?
ソニーがスマホサイズのポータブル・プロジェクター「MP-CD1」を発表 | ギズモード・ジャパン
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/01/11/180112_sony-w960.png
SONYがスマホサイズの小型プロジェクター”MP-CD1”を春ごろに発売する予定だそうです。
解像度は854×480、3mの距離を105ルーメンで照らし、オートフォーカス、オート台形補正を搭載。
重さは280gとスマホよりの倍くらいの重さで、バッテリーで2時間は持つようです。
お値段は399.99ドル(約4.5万円)。今年の春には登場予定。
個人的には、どうせなら短焦点型のモバイルプロジェクターというのを出してほしかったですね。10cmくらいで40インチくらいの画面が出せるやつ、とか。そこはSONYですから、それくらいはこだわってほしかった・・・
![]() |
« TensorFlow用”DCGAN”で独自データでの画像生成を試みてみる | トップページ | 上海問屋からスマホ分解に便利な工具セット発売 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- ELECOM製45W充電器を購入(2025.06.01)
- 出張用のCIOの45W充電器が!(2025.05.31)
- 20WのちっさいUSB-C電源+短いケーブル購入(2025.05.02)
- 「Google Play開発者サービスが00051000にメッセージを送信しようとしています」という怪しいメッセージが!?(2025.04.22)
- Seriaでケーブルホルダーとスマホスタンドを購入(2025.04.10)
« TensorFlow用”DCGAN”で独自データでの画像生成を試みてみる | トップページ | 上海問屋からスマホ分解に便利な工具セット発売 »
コメント